都道府県 市町村 が運営しているFacebookページ一覧

フェイスブックページで情報発信している地方自治体、公共団体

#facebookjp

日本全国のFacebookページを使っている市町村、都道府県。北からいきます。

 

北海道小樽市
小樽市のFacebookページ
綺麗な風景の画像は北海道好きなあなたにはたまらんのでは??

 

北海道網走市
網走のFacebookページ
流氷が良い!ネタも硬軟偏らずいいバランスですね。

 

北海道滝川市
北海道滝川市Facebookページ
斎藤佑樹!

 

岩手県
岩手県のフェイスブックページ
盛り上がってますね!やはり「リンク」のみ投稿より「画像投稿」の方が反応があるようです。

 

岩手県陸前高田市
陸前高田フェイスブックページ
市の行事や催しはもちろん、市民への伝達事項もしっかりと伝えています。

 

秋田県横手市
横手市 facebookページ
「かまくら」がかわいらしい♪

 

宮城県気仙沼市(英語)
気仙沼のフェイスブックページ
英語で発信。観光都市は絶対マネするべき。

 

福島県
福島県のFacebook
毎投稿すごいいいねの数!「中の人」たちのお顔が見えるのがいいですね。

 

東京都港区
港区 フェイスブックページ
まじめにやりましょう。災害関連情報もこれではユーザーに届きません。

 

東京都葛飾区
葛飾柴又 Facebookページ
全体的に、子どもやお年寄りを大切にしている雰囲気が伝わってきます。画像が増えればもっといいかも。

 

千葉県千葉市
千葉市はFacebookやってる
週一ぐらいでべっぴんさんが登場(笑)

 

埼玉県
埼玉県のフェイスブック
投稿頻度はがんばってる風に見えますが、「県」のページにしてはちょっと反応が寂しい。画像です画像。

 

茨城県
茨城県のFacebook
ハッスル黄門!!

 

茨城県桜川市
茨城県桜川市
ホームページ的な役割も担っています。

 

神奈川県(かながわキンタロウ)
神奈川県Facebookページ
かわいらしいんですが、もーちょい日々の投稿に「いいね」がほしいすねぇ〜。。

 

神奈川県小田原市
小田原城 Facebook
梅を見に行きたくなります!!

 

山梨県
山梨県立Facebook
せっかく毎日投稿しているのに、これでは。。。

 

山梨県甲府市
甲府のFacebookとは
ちゃんとやろうぜ山梨県。

 

長野県小諸市
小諸のフェイスブック
これはいけません。

 

富山県砺波市
砺波市ってなんて読む?
<試験運用中>とありますが、このまま試験しててもキツいと思います。

 

石川県七尾市
七尾市のフェイスブック
これぞご当地Facebookページ!!

 

福井県鯖江市
鯖江市フェイスブック
画像を使ってはいるのですが、もっと「楽しめる」画像が多ければ。メガネネタがほしいですね〜

 

福井県あわら市
芦原温泉 Facebook
ほのぼの良い感じです。せっかく温泉が売りなので、外部向けのコンテンツもあればもっと良くなりそうです。

 

兵庫県(はばタンなび)
兵庫県のフェイスブックページ
かわいいヤツは何をやっても許されるっ!!!

 

兵庫県三田市
三田のFacebookページ
日頃の投稿はまったくダメダメですが、1月16日何があったのか!?

 

兵庫県多可町
兵庫県多可町フェイスブック
チラシみたいな投稿だけじゃなく、もっとひとの顔が見える画像がほしいですね。

 

兵庫県川西市
川西市 Facebookページ
これは画像の使い方がうまい。

 

大阪府和泉市
和泉市フェイスブックページ
たまにはさらっと2行ぐらいの文字数でもいいかもですよ。

 

広島県
広島県 Facebook
王道です。こうやったらみんなが喜ぶページになります。

 

岡山県玉野市
岡山玉野 フェイスブック
おもしろい。楽しませる投稿あり、興味深いリンク投稿あり。シータクはあれですが(苦笑)

 

鳥取県米子市
米子のFacebookページ
これではやってる意味が。。。

 

鳥取県岩美町
岩美町フェイスブックページ
たぶん、まったく効果が無いと思われます。。

 

福岡県福岡市中央区
福岡中央フェイスブック
普段の投稿に比べ、告知系の投稿が素っ気なさすぎのような。告知にも画像を付けると確実に市民に届くようになりますよ。

 

佐賀県武雄市
武雄市 Facebookページ
地方自治体Facebookページのパイオニアです。投稿すれば確実に100いいねを取る実力はさすが。

 

長崎県平戸市
平戸 Facebook
コメント返してあげてください!!

 

長崎県佐世保市
佐世保のFacebook
採用試験の募集投稿に63人がいいね!それだけ普段からファンである市民と交流しているということですね。

 

熊本県熊本市中央区
熊本中央Facebook
「いいね」はついてますがコメントが少ないですね。質問系の投稿をすると良さそうです。

 

沖縄県金武町
沖縄 金武町 Facebook
田村イチオシ。自治体のお手本。タイムラインの使い方が秀逸。

 

沖縄県南城市
沖縄 南城市 Facebookページ
「市」と「市民」がコミュニケーションを取るとはこういうことなのかも。

 

沖縄県豊見城市
豊見城のFacebook
「とみぐすく」と読みます。沖縄は全体的にうまくやってますねぇ。

 

沖縄県宜野座村
宜野座カーブ
あんなにキレイなところなのに、なぜに画像がない!告知系投稿にも画像を含めると伝わりやすくなりますよ。

 

沖縄県渡嘉敷村
渡嘉敷村のFacebookページ
村のひとにも、僕のような県外の人間が見ても楽しいページですね!

 

沖縄県大宜味村
大宜味村のフェイスブックページ
投稿数は少ないんですが、ひとつひとつの投稿で着実にファンからの反応をゲットしています。

 

 

※ここから沖縄離島特集。いきたい(よだれ)

沖縄県粟国島
沖縄 離島 粟国 Facebook

 

沖縄県渡名喜島
渡名喜島 フェイスブック

 

沖縄県北大東島
北大東島 サンゴ礁 フェイスブック

 

沖縄県南大東島
南大東島 フェイスブックページ

 

沖縄県多良間島
多良間島のFacebookページ

 

立ち上げたけどまったく投稿してない自治体。がんばって投稿しているけど反応が無く、ご担当者のやる気が心配な自治体。バリバリ活用して圏外のユーザーもおそらく楽しませているであろう自治体。

これからFacebookページを運営しようと思っている都道府県・市町村のご担当者さんはぜひご参考に。

 

講演会・セミナー・コンサル・各種取材等お問い合せはこちらから。
お問い合せフォーム (1)

 

【関連記事】
>>沖縄県金武町のFacobookページをお手本にするといい理由

 

 

講演会講師 Facebook

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

 

 


Facebook 操作方法 活用法 まとめ

フェイスブックの活用事例・操作手順記事一覧です

 

◆活用事例

国頭村金武町フェスブックページ
沖縄県金武町のFacebookページが参考になる理由

安倍総理のソーシャルメディア活用に見る 公的機関・政治家の効果的な情報発信とは

2012年暮れの衆議院選挙でソーシャルメディアはどのように使われてたのか

あなたの会社のお手本に!参考になる新卒採用Facebookページ

 

◆やっちゃあいけない

Facebookでやってはいけないこと
実例に見る、企業がソーシャルメディアを使うためにやってはいけないこと

あなたの評判を地に落とす忘年会新年会でのソーシャルメディアの使い方ww

 

◆他ソーシャルメディアとの連携

ツイッターとフェイスブックの連携方法
複数のソーシャルメディアを運営しなければいけない理由と万一の事態のために打っておくべき対策とは

FacebookとTwitterの明らかな3つの違いを理解して効果的に連動させる方法

FacebookページとTwitterを連動する方法

Facebookのいいねボタンをサイトやブログに掲載する方法

WordPressにFacebookのいいねボックスを置いてみた

 

◆Facebookページ運用のコツ

facebookでの目標数値設定はどこにする
Facebookに長文投稿するとちょっと損する3つの理由

Facebookページのコメントでタグ付けをするとファンが何度も見に来てくれる理由とタグ付け操作方法

【運用段階別】ソーシャルメディアを企業が運営するときに設定するべきKPIとは

企業がFacebookページを活用する時毎日チェックするべき3つの指標

 

◆Facebook個人アカウント・プライバシー

私のコンテンツをみることができる人
見たいFacebookページの投稿だけをニュースフィードでまとめて見る方法

Facebookのプライバシー設定が変更されています(2013年1月更新)

Facebook 見たい友達の投稿だけを見る方法

facebookで見られたくない相手に投稿を表示させない方法 2013年1月更新

Facebookグループのメンバーが勝手に友達を招待できないようにする方法

あなたのFacebookアカウントが勝手に大量にメールを送っているかも!

 

◆小技・設定

Facebookのカバー画像のサイズ
【投稿編】iPhoneのFacebookアプリでタグ付けする方法

【コメント編】iPhoneのFacebookアプリタグ付けする

Facebookページ ヘッダー画像のサイズは?

Facebookページ スポットの位置を修正する方法
また追記します。

 

 

 

東京BIGSIGHT Facebookセミナー

管理人プロフィール

講演会講師 Facebookセミナー

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

 

 


Facebookページのコメントでタグ付けをするとファンが何度も見に来てくれる理由とタグ付け操作方法

フェイスブックのコメント欄でタグを付ける方法と効果

  #facebookjp

Facebookをやってるあなた。画面左上のココ、お知らせアイコンが赤く光っていると気になりますよねぇ。。僕はPCを起動してブラウザを立ちあげてFacebookにアクセスし、ここが光っていたらとりあえずチェックします。
facebookのコメント欄にタグ付けする方法

 

で、このお知らせアイコンをクリックすると、こんなメッセージが載っていたら。
Facebook あなたについて書きました

「あなたについて書きました」です。間違いなくチェックしますよね、これ。見に行くと。
Facebookのコメント欄で名前が青い

 

「僕について」書いてくれてます(笑)これは相手がコメントで僕のタグを付けてくれている状態です。

 

この「コメントへのタグ付け」なんですが、なんの意味があるかということです。ちなみにFacebookのコメントタグ付け機能は個人アカウントだけではなく、Facebookページのコメント欄でも使えます。

 

たとえば、僕が「田村商店Facebookページ」っていうのを運営していたとしましょう。

ある投稿に対してファンの方からコメントを頂いたあと、僕はそのファンの方のお名前をタグ付けしてコメント欄に返信するのです。すると、そのファンの方は「田村商店Facebookページ」から自分に対して返信があったことを確実に気づき、見に来てくれるのです。

コメントを見に来てくれたそのファンは、「最初にコメントを入力するとき」と「田村商店からのコメント返信を見に来てくれたとき」の2回、確実に田村商店Facebookページにアクセスしてくれることになります。すると、次に新たに田村商店のFacebookページに投稿した時にも、そのファンに情報が届く確率が上がるのです。

 

Facebookページはファンの数を確保するだけでは意味がありません。「いいね」をしてくれたファンとの交流が生まれて初めて効果が出ます。

一旦ファンになってくれたユーザーが何度もアクセスしてくれるようにするには、タグ付けコメントもひとつの有効な手段となります。ガンガン使いましょう。

 

っと、ではFacebookのコメント欄でのタグ付け方法を。簡単です。

半角で「@」を入力し、タグを付けたい人の名前を入力します。名前の一部を入力するとタグを付けたいユーザーを選択できるようになりますのでクリックするだけです。
フェイスブック コメントタグ付けの方法

 

まれに、日本語で名前を入力してもユーザー選択画面が開かなかったり、開いても該当のユーザーが表示されない場合があります。その場合は「@」のあとに半角英数ローマ字で該当ユーザーの名前を入力してみてください。
Facebook コメントに名前のリンクを貼る

 

ちょっとの工夫の積み重ねであなたのFacebookページが盛り上がります。めんどくさがらずに、タグ付けですよ。

 

田村でした。

 

 

【関連記事】

iPhoneのFacebookアプリでコメント欄にタグ付けする方法

 

管理人プロフィール セミナー・講演・著書

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

 

 


ブログ始めて2ヶ月 全然アクセスが増えないんですがどうしたらいいですか??

売上が上がるブログを育てるには?期間と手法。

 

・答え1

短期間で商売になるほどアクセスが来るブログにするためには、お金をかければ増やせます。

リスティング広告を打つ、SEO業者さんに依頼して検索エンジンから誘導する、など、PVを獲得する方法はいくらでもあります。

確かに、ある意味「アクセスを買う」のも有りでしょう。普通に毎日ブログを更新して徐々に徐々にアクセスを伸ばすより、よっぽどてっとり早いですから。

 

ただ、おそらく、ブログをビジネスに使いたいと思っているあなたは、あまりお金をかけたくないと思っているはずです。

ということで

 

答え2

コツコツと毎日有益な記事を更新しましょう。

では、コツコツ更新を続けていると、どのぐらいの期間で結果が出るのでしょうか?

すいません。こればっかりはブログのエントリーの質や、記事のタイトルと検索エンジンの相性などにもよりますので一概には言えません。

ただ、こちらのグラフをご覧ください。僕のクライアントさんで昨年の夏から毎日コツコツと更新してもらいながら、日々一緒にキーワードのメンテナンスをしているブログです。

まずこちら、PV(アクセス数)です。
ブログアクセスアップ術
※クリックで拡大

途中いくつか飛び出た数値がありますが、これはFacebookやTwitterなどのソーシャルメディア上で異常に拡散された記事があった日です。

 

そしてこちらがGoogleやYahooなど、検索エンジンからの流入です。
ブログで売上を上げる方法
※クリックで拡大

着実に伸びてます。今では更新せずにほったらかしでも1日に500を超えるアクセスが来ています。

 

この2つの推移を見てわかることは、

・半年ぐらい記事をコツコツと書き溜め

・流入してくる検索ワードを見ながら既存の記事のタイトルなどをメンテナンスし

・記事の中にあるリンクをさらにブログ内の別記事に移動するように調整する

という作業をしていると、ほったらかしで1日1500PVを獲得できるブログができあがるということです。

 

このブログ、実はある無名の小売業者さんの1つの店舗のブログです。当初は当然ながら、このブログから直接お仕事につながるようなことはありませんでした。が、今ではその店舗の売上のうち15%がこのブログから生み出されています。

もちろん、まだまだブログ一本で商売が成り立つというレベルではありません。しかし、このお店のように自動販売機的に売上が見込める媒体があれば、以降の計画も立てやすいですよね。

 

とりあえず、今日僕が言いたかったのは、「(たった)2ヶ月続けたブログから売上が無い」からと言ってやめないでください、ということです。書き続ければ、そしてきちんとメンテナンスしながら運営すれば、アクセスも売上も右肩上がりですよ。

 

田村でした。

 

そうそう、Facebookなどのソーシャルメディアだけじゃなく、ブログもしっかり運営しなければいけない理由を知りたいあなた。こちらも併せてお読みくださいまし。

>>あなたがブログを書かなくてはいけない3つの理由

 

管理人プロフィール

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

 

 


iPhone5ケース おすすめアップルマークが見えるカバー

りんごマークが見えるiPhoneケース ランキング

#iPhonejp  

iPhone5を使うなら、アップルのロゴが見えないと!!でもカバーも付けたいし。。。というあなた。

ほんとはiPhoneには何も付けずに使うのがいちばんです。ケースを付けると躯体がひとまわりおおきくなっちゃいますから。。

しかし、僕自身も何度かカバー付けててよかったぁ。。。と思った場面があります。人間、手に持ってるスマホは必ず落とします(苦笑)

ということで、今回はAmazonのiPhone5ケースランキングからアップルマークが見えるものだけをピックアップしてご紹介。

 

 

 

iPhoneケース ランキング
SPIGEN SGP iPhone5 ケース ネオ・ハイブリッド EX スリム ビビッドシリーズ [ダンテ・レッド] SGP10026
2,751円

画像は赤ですが、色の選択肢はめちゃめちゃあります。詳細はリンク先を。僕やったらやっぱし黄色かな。

 

iPhoneケース おすすめ
baw&g iPhone5 ソフトケース TPU (クリア) 液晶保護フィルム付き IP5-CS-TP01-TRA
1,643円

一見オーソドックスなソフトケース。が、しっぽみたいにストラップが付けられます。こちらもカラーバリエーションは豊富!

 

iPhone5 ケース ランキング
BELKIN ベルキン iPhone 5 用 View ケース ブラック F8W153qeC00
1,618円

サンプル画像を見ていると、白より黒のほうが合いそうですね。

 

iphone5 カバー おすすめランキング
PATCHWORKS Alloy X for iPhone 5 – Silver – 航空機素材の超薄型アルミバンパーケース – 日本正規流通品 P-5800
7,980円

兄さん、航空機素材でっせ!!!

 

iPhone5ケース ねこ りんご
Apple / SoftBank / au iPhone5対応 携帯ケース 828猫はみた・・・ ( くろ )クリア TPU 半透明
2,205円

ねこがおるwww 半透明なので、ちょっとリンゴは見えにくいです。

 

 

せっかくなので、リンゴ見せでいきませんか。

 

↓カバー付けたあとはこちら見ながらフル活用↓

iPhone5・iPad(mini)設定・活用方法まとめ

 

管理人プロフィール

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

 

 


企業のブログ活用 自社ページやポータルサイトと発信する内容の使い分けがわからない?

会社としてブログを使うときのサイトやソーシャルメディアとの使い分けは?

 

「ウチの会社では既にポータルサイトやホームページで情報発信をしています。今更ブログで何を発信したらいいのですか?これ以上わざわざ書くことなんか無いと思うんですが。」

コンサルティングの初期段階、もしくはご提案時に、よくお聞きするご質問です。

そのようにお聞きして実際にコンサルが始まり、本当に「書くことが無かった」ケースは今まで一度もありません。

ゼロです。

お話すればするほど、ブログに書くことのできる材料がボロンボロン出てきます。

 

んじゃ、具体的にはどうすりゃいいんでしょう。ひとつの手段がコレです↓

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ホームページとブログと、言ってることがダブってもいいんですか!?いいんです!ただし、まったく同じ文章のコピペではなく、表現等は変えて下さい。ネタは同じでも構いません。

ホームページで既に見てもらっているはずなのに、ブログで見せるのは失礼ではないか?と考えるのはわかります。

しかし、ちょっと乱暴な言い方をすると、それはうぬぼれです。心配しなくても、あっちもこっちもスミからスミまで見てくれている人など、ほんの一握りです。

発信している側としては自分で作成しているコンテンツなので、当然サイト内に掲載している内容をすべて知っています。

しかし、あなたが見る側の立場になった時のことを考えてみてください。公開されているすべてのページを閲覧したことのあるサイト、いくつあります?ちなみに僕はひとつもございません!(キッパリ)

 

また逆に、あなたのサイトをスミからスミまで見たことのあるというユーザーがいたとしましょう。それはどんな人だと思います?

そう、あなたの会社のことを大好きなひとです。その大好きな人がブログにおなじことを書いてたからと、あなたから離れると思いますか?

僕は昔大好きだったCOMPLEXのシングルCDを買い、同じ曲が入っているアルバムも買ってました。阪神タイガースが勝った試合はケーブルテレビで夜10時からの再放送をもう一度試合終了まで観て、かつスポーツニュースも各局チェックします。

好きだとそんなもんです。インターネットでも同じです。

 

つまり、同じコンテンツをあらゆるメディアで露出することによって。

・それほどあなたの会社のことを知らない人に対しては、ネット上のあらゆる場所であなたの会社の魅力を伝えることができる。

・あなたの会社のことをよく知っている人に対しては、より距離を縮めることができる。

要はどっちにしてもOK。デメリットなど無いのです。

 

と考えると、あっちのネタをブログでも書けるやーん!ってネタ、結構あるでしょ?

ブログのネタ探し記事、また書きます。

 

田村でした。

 

【関連記事】
複数のソーシャルメディアを運用するべき理由と万が一のために打っておくべき手段とは

 

管理人プロフィール

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

 

 


沖縄 金武町のFacebookページがなぜ参考になるのか。

地方自治体・公共団体がフェイスブックを運用する際、お手本となるフェイスブックページとは

 

学生んときから沖縄が好きで、もう何十回と足を運んでいます。最近はなかなか忙しくて行けてないんですが。。

自分が好きだから、というわけではありませんが、沖縄県にとてもうまくFacebookを運用されているまちがあります。

 

こちら
金武町Facebookページ
>>沖縄県国頭郡金武町Facebookページ

 

まあ、とりあえずおもしろいのは、ちょうど一年ぐらい前にFacebookに取り入れられた「タイムライン」の使い方です。

タイムラインというのは文字通り、時の流れ。時系列でその自治体に起こったことを(過去のことでも)ずーっと掲載できるというものです。

と、説明するより見てもらった方が早いですね。こんな感じ。

沖縄のフェイスブックページ

なんと、古いところでは1501年!玉陵(たまうどぅん)でっせ。。ふむふむ。。欲をいえば、絵でもいいのでなんか画像があればもっと良かったかも。

 

昭和に入ると白黒画像が見られるようになりますね。

国頭村金武町フェスブックページ

 

そして直近では、町のイベントや大切なお知らせを公開。町民とのコミュニケーションをうまく図っています。

地方公共団体のFacebook活用

 

とにかく、見てて楽しい。楽しいのでしょっちゅう見に来る。そして、大事なこともきちんと伝える。

理想的なフェイスブックページです。

各都道府県、市町村など、地方自治体のソーシャルメディア担当のあなた。沖縄金武町をお手本にやってみてはいかがですか??

 

あー沖縄行きたい。

田村でした。

 

【関連記事】
FacebookとTwitterの明らかな3つの違いを理解して有効に活用する方法

 

管理人プロフィール

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

 

 


Facebookに長文投稿すると、ちょっと損する3つの理由。

>>従業員による炎上を防止!企業向けソーシャルメディアガイドライン無料ダウンロード

フェイスブックに長文を投稿するのは良くない??

 

Facebookページや個人アカウントのタイムラインに長々と文章を投稿されているのをたまに見ますよね。ニュースフィードには最初の数行が表示され「続きを読む」をクリックすると全文みることができるというやつです。
Facebookに長文を投稿する

これ、ちょっと損します。理由いきます。

 

・読まれない

Facebookでは画像投稿の反応がいいのはご存知でしょう。理由は一瞬見ただけで「おもろい」「やくにたつ」「かわいい!」と判断できるからです。

文章も画像と同様というわけにはいきませんが、パッと見て理解してもらう必要があります。「続く」ボタンを押さなければすべてを理解
できないのであれば、スルーされる確率大です。

ちゃんと見てくれるのは、すっごく仲のいい人か、上にちょろっと見えている文章がよっぽど魅力的か、いずれかです。

 

・一生懸命書いても時間が経過すると見ることができなくなる。

Facebookでは時間が経過すると、過去の「あまり反応の無かった」投稿は、デフォルトでは見えなくなってしまいます。

試しに、あなたのタイムラインでグリグリ〜っと下にスクロールして2012年の投稿を確認してみてください。投稿したはずなのに表示されていない文章や画像がいくつもあるはずです。

フェイスブックに長文を投稿してはいけない理由とは

 

せっかく時間をかけて頭をひねって表現を考えながら400字・600字・・と文章を書いても、「その時たまたま見ていた人」だけにしか見えないのはもったいないです。

 

・それだけ労力をかけるならブログに

ブログをやっているなら、長文投稿はブログに任せましょう。Facebookにはブログ記事内容にマッチした象徴的な画像を投稿し、リンクをおいておくのです。
フェイスブックの投稿文は短い方がいい理由

「続きを見る」をクリックするのも、ブログのリンクをクリックするのも同じ1クリックです。どうせブログのリンクをクリックしない人は「続きを見る」もクリックしません。

ブログにあなたが発信したいメッセージをがっつりと置いておき、Facebookはその誘導路として使うという媒体ごとの役割分担をしておくのです。

 

また、ブログはFacebookのコンテンツ」としての役割の他に、

・検索からも誘導できる

・万が一Facebookに不具合があっても(もしフェイスブックが無くなっても!)閲覧できる

・Facebook以外のソーシャルメディアコンテンツとしても利用できる

・全記事いつでも簡単にアクセスできる

などのメリットがあります。

 

どうせがっつり書くなら、作ったコンテンツはブログに置いておいた方がちょっとだけトクします。

 

たむらでした。

 

【関連記事】
複数のソーシャルメディアを運営しなければいけない理由と万一の事態のために打っておくべき対策とは

 

管理人プロフィール

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

 

 


安倍総理のソーシャルメディア活用に見る 公的機関・政治家の効果的な情報発信とは

安倍首相・首相官邸のFacebook・LINE活用に見る、代議士・公的機関にもソーシャルメディアリテラシーが必要な理由

 

安倍晋三総理大臣に代わってから突然、政府・あるいは総理自身のソーシャルメディア活用が活発になっていますね。

媒体ごとにその「使いっぷり」を見ていこうと思うのですが、安倍首相のTwitterはイマイチ使いこなしているようには見えないので省略します(苦笑)

 

・Facebook

手始めに、安倍総理個人のFacebookアカウントを公開。続いて、首相官邸Facebookページが公開されました。

イチ政治家レベルでは橋下市長や片山さつき衆議院議員がTwitterをやってるのは、結構知られていますが、総理大臣がこれだけ大々的にソーシャルメディアを運営するのは初めてですね。

総理の個人アカウントや首相官邸Facebookページで公開されている投稿では、報道では見られない安倍総理の姿や、首相本人の言葉が添えられた活動報告など、日々見る人に興味を持たせるコンテンツが並んでいます。

 

しかしまあ、一国の首相がFacebookのアカウントを開設したら、多くの読者が集まるのは当たり前。今回僕がおもろいなぁ、と見ているのはこういうところです。↓
↓↓↓
安倍晋三 Facebook

首相官邸 フェイスブック

「痛い」コメントをそのままにしています。意図的なのか、まだ手が付けられていないのかはわかりませんが。

これが「意図的」なら、首相本人もしくは運営担当の方はよくソーシャルメディアというものを理解しています。

 

歯の浮くような絶賛コメントばかりが並び、マイナスコメントは削除する。そんなことをしてもユーザーにはバレバレです。ソーシャルメディアという、いわばネット上の公の場で不自然な工作をしても、ネットに長けているユーザーにはすぐにわかります。

公の場である限り、1つの事象に対して「良い思いを抱くひとばかり」という状況はあり得ないのです。

 

政治家や公的機関に限りません。企業でソーシャルメディアを活用する場合でも同じです。「いいコメント」をもらってお礼を言うのは当たり前です。見せ場は「良くない反応」があった時にどう振る舞うかです。

ヤなコメントを片っ端から削除するようなら、そういうコメントが入るのが嫌なら、そもそもFacebookなんかやらない方がいいです。ソーシャルメディアというのはそういうものなのです。自社サイトの掲示板で、完全に情報統制しながらやればいいのです。

そういう意味では安倍総理、あるいは首相官邸のFacebookは「やるなぁ。。」って感じなのです。

って、ある日突然、反発コメントが全部削除されてたら笑いますが。。

 

・LINE

前政権時代から運営されていた首相官邸のLINEですが、政権交代後明らかに変わりましたね。

前政権時代、官邸アカウントが開設されたので早速フォローしました。どんな情報が流れてくるのかなぁ、、と待ってると。
首相官邸のLINE

ま、まあ。。大事やけど。。。僕の求めてるものでは。。。。

 

選挙の3日前には
安倍総理 LINE

ぬうう、、気をつけまするぅ。。。

 

そして衆議院選挙で政権交代。年が明けると首相官邸LINEアカウントからはこんな投稿が来るようになりました。
政治家がLINEを使う

まさに「別人」

 

1月14日成人の日。新成人とはこんなコミュニケーションを。
公的機関がLINEを使う

公的機関がソーシャルメディアを使う方法

Facebookよりも若い年代が利用しているLINEで新成人に向けてのメッセージを発信。受信すればスマートフォンが「コロン」と鳴るLINEで、ユーザーに返信してもらうことによってコミュニケーションを図る。

各ソーシャルメディアの特徴を熟知し、媒体に合わせて内容を精査し、うまく運営できていると言えるのではないでしょうか。

著名人アカウントや各種公的機関のソーシャルメディアご担当さんたちは参考にするといいでしょう。国にできて地方自治体や企業にできないわけがありません。

 

さて、ソーシャルメディアを使いこなす政府と総理。これからの日本はいかに。

たむらでした。

 

【関連記事】
>>企業・公的機関がFacebookを活用するときチェックするべき3つの指標

 

 

管理人プロフィール

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

 

 


iPadmini ケースおすすめランキング

僕がこのiPadminiのカバーを選んだ理由と、Amazonのランキングからオススメのものをピックアップ

 

iPadminiは、ほんとはこれ、何も付けずに使うのがたぶん一番いいです。iPadminiの薄さと軽さと可愛さは、ハダカんときが一番です。

 

とはいえ、iPhoneとは違い、iPadminiはポケットよりもカバンに入れて持ち歩くことが多くなります。何も付けずにカバンに放りこんでおくと液晶面に傷がついたり、ホームボタンが勝手に押されSiriちゃんが作動してしまったりと大変です。

やむを得ず、やはりiPadminiもケースに入れて持ち歩くわけですが、僕が使っているのはこのタイプ。


iPadminiおすすめケースランキング

JISONCASE & LifeStyles iPad mini 【本革 ビンテージレザー】 ビンテージ レザー スマートケース 全3色 JS-IM-001A 【コネクタキャップ付】 ブラウン
5680円

カバンの中ではしっかりと液晶面をガード。手からすべって落としてしまってもある程度はショックを和らげてくれ、かつ片手でも持てるということで、このケースを選びました。

iPad(大Padの方)を使うシチュエーションとしては、「ながら」ではなく、カフェ・職場・自宅などノートPCを使うのに準ずるような場面が多くなります。

なので完全にすっぽりと入るケースから、何もつけていない大Padを取り出して使ってても違和感はありません。

これがiPadminiになると、電車の中とかでスッとだしてサッと使いたいわけです。カバーからiPadminiを取り出しても、カバーを置くところが無いのです。

ということで、一体型フタ付きのiPadminiケースを選んだというわけです。

 

その他、Amazonで公開されているiPadminiケースの中から、タイプ別に5つご紹介します。お好みのものをどうぞ。。

アイパッドミニ おすすめカバー
iPad mini ケース カバー | クリア | ハードケース | Timber  TIIPMC01CR (クリア)
1380円
クリアハードカバーです。サッと出して使うのには便利ですが、液晶は別のカタチで保護しておく必要がありますね。

 

 

iPadminiケース Amazon
オートスリープ機能 (自動 ON/OFF )/ iPad mini 用 スマートレザーケース (iPad mini 専用 液晶保護フィルム クリアタイプ & イヤホンジャックカバー 付 ) / スマートカバー 機能 / mlle_importer オリジナル商品 (ブラック)
1980円

僕が使っているのと同様、フタがついてるタイプです。さらにこちらはフタを閉めると自動的に電源が切れるという便利機能付き。

 

 

iPadminiケース カラフル オススメ
Zenus iPad mini ケース Masstige Neo Classic Diary ワインレッド Z1587iPM
4242円

ワインレッド、かっちょいいです。

 

 

アイパッドミニ ソフトケース カバー おすすめ
iBUFFALO iPad mini 【しなやかで衝撃に強い。】 ソフトケース クリア BSIPD712TCR
1318円

こちらはソフトケース。ハードカバーより衝撃吸収力があるのではないでしょうか。

 

 

iPadmini カバー スタンド型 ランキング
i-Beans 高級感!!【全5色】iPad mini用高級PUレザーケース アップル アイパッド ミニ スタンドケース ホワイト PU Leather Case for iPad mini(4242-1)
1280円

スタンド型のケースです。bluetoothのキーボードを使って入力する時などには便利そうですね。

 

でも、ほんまはiPadminiはハダカが一番です(くどい)。

田村でした。

 

【関連記事】

iPadminiを買ったらまず入れておくべき20(+α)のアプリ

 

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する