見たいFacebookページの投稿だけをニュースフィードでまとめて見る方法

Facebookページをリストに入れて整理する手順

#facebookjp

フェイスブックのリスト機能を使えば、見たい友達の投稿だけをまとめて見れたり、「友達になったものの自分の投稿を見られたくない人」に投稿内容を見せなくするようにできることは以前に書いたとおりです。

 

このリスト機能、個人ユーザーだけでなくFacebookページも管理できるのです。

つまり、あなたが「A」というリストにお気に入りのFacebookページをいくつか登録したとしましょう。リストAをクリックすると、あなたのニュースフィードにリスト登録しておいたFacebookからの投稿だけがずらりと並ぶのです。

管理しているFacebookページを全部入れておいたり、同業他社が運営しているのFacebookページ動向をチェックするのにもいいですね。

 

では設定方法いきます。

 

・リストをつくる(作り方を知ってる人は飛ばして読んでください)

 

左サイドバー「友達」欄の右側にマウスポインターを合わせ、「もっと見る」をクリック
facebookページをリストに入れる方法

 

「リストを作成」ボタンをクリック
フェイスブックページをリストに入れる

 

「リスト名」欄にリストの名前を入力します。好きな名前をつけてください。そのまま「作成」ボタンをクリックでリストの作成は完了。
リストにFacebookページを入れる

 

 

・リストにFacdbookページを登録する

 

リストを作成すると、まだ誰もいない空っぽのリストが開きます。画面右上「リストを管理」ボタンをクリック
Facebookのファンページをリスト登録する

 

「リストを編集」を選択
Facebookで企業ページをリスト登録する

 

開いたウィンドウの左上「このリストのメンバー▼」の「▼」あたりをクリック。出てきた選択肢の中から「Facebookページ」をクリックします。
お気に入りのFacebookページだけをまとめて見る

 

ウィンドウ右上の空白にFacebookページ名を入力します。該当のFacebookページが表示されたらアイコンをクリックします。チェックマークが表示されればOKです。
好きなFacebookページの投稿だけを表示させる

 

同じ要領で検索→チェックを繰り返し、お気に入りのFacebookページをどんどんリストに入れていきます。最後に完了ボタンをクリック。
チェックしたいFacebookページだけを表示する方法

 

登録したFacebookページからの投稿だけが並びます。
リストを使ってFacebookページをまとめて閲覧する

 

 

・通常のニュースフィードから、作ったリストに移動する手順

 

画面左サイドバー、「友達」のところに新たに作ったリストが表示されているはずです。もしなければさらに「もっと見る」をクリックするとリスト一覧が表示されます。
フェイスブックページだけをニュースフィードに表示する方法

 

 

なかなかニュースフィードに表示されないあのFacebookページも、しっかりとリストを使ってチェックしておきましょう。

田村でした。

 

★関連記事
【最新】プライバシー設定方法

 

 

管理人プロフィール

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

 

 


Facebookグループのメンバーが勝手に友達を招待できないようにする方法

フェイスブックグループでメンバー追加申請を管理人の承認制にする

 

Facebookのグループは初期設定のままだと、すべての発言がメンバー全員に向けて知らされます。

↓投稿があるたびにここがぴこーんと光ります↓
Facebookメンバー追加を承認制にする方法

興味のある内容のグループならいいのですが、そうでないなら単なる迷惑行為です。興味の無い投稿が次々にお知らせされるのですから。。

 

ユーザー自身が興味があるグループを発見し、自分から入ってくれれば問題はありません。しかし、Facebookグループには「招待」という機能があり、グループ内のメンバーが自分の友達を自由にグループに入れることができます。

つまり、招待される側から見ると、興味も無いグループにある日突然入れられるということが発生するのです。

Facebookを頻繁に利用しているユーザーならこの機能を理解しているので、明らかに興味の無さそうな人を自分の所属しているグループに招待することはありません。

でも、Facebookを始めて間もないユーザーが、なんの悪気も無しにあなたが興味の無いグループに突然招待し、メンバーにしてしまう可能性も十分にあるのです。

また、業務連絡専用のグループに部外者を誤って入れてしまうなどという事態も発生する可能性があります。

 

それを避けるために、グループを作成する時にはメンバーの追加を「承認制」にしておくことをおすすめしています。承認制にしておくと、メンバーのひとりが自分の友達を招待しただけではグループの一員にはなりません。

まず、誰かが友達を招待したことが管理人に通知されます。そして管理人が承認ボタンを押すと、初めて招待された人はメンバーになることができます。

 

◆設定方法ここから。
※なお、該当グループの管理人にしかこの設定はできません。

・設定したいグループに入り、右上の歯車ボタンをクリック→「グループの設定を編集」を選択

フェイスブックグループのメンバーを買ってに増やされたくない

 

・「メンバー承認」の項目で「メンバーは新メンバーを追加できますが、管理人の承認が必要です」を選択→「保存する」ボタンをクリック

Facebookグループメンバーを承認制にする

 

以上です。

当初グループを作成した意図にそぐわないメンバーが無秩序に入ってこないためにも、特に秘匿性の高い内容をやりとりするグループでは承認設定にしておくことをおすすめします。

 

たむらでした。

 

【関連記事】

必読!Facebookのプライバシー設定が変わっています!

 

管理人プロフィール

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

 

 


facebook評論家

Facebook 見たい友達の投稿だけを見る方法

フェイスブックでリストを使って特定の友達だけの投稿をニュースフィードに表示させる方法

 

Facebookではエッジランクという仕組みが働き、あなたが興味がある(とFacebookが勝手に判断している)友達の投稿やFacebookページのポストがニュースフィードに並ぶ仕組みとなっています。

しかし、あくまでも「勝手にFacebookが判断」したものです。中には友達になったものの、見たくない投稿もニュースフィードに流れてきます。残念ですが。。

また、親しい友だちの投稿だけをまとめて見たい時などには、他の友達の投稿を邪魔に感じることもあるでしょう。

ここで活用するのがリストという機能です。見たい友達だけをひとつのリストにいれておき、そのリストに入っている友達だけをニュースフィードに表示させることができます。

 

ということで、リストの作り方と見たい友達だけを表示する方法を。

・左サイドバー「友達」のところにマウスポインターを合わせ、「もっと見る」をクリック。

facebookで方法見たい友達だけを表示する

 

・「リストを作成」をクリック

フェイスブックで見たい人だけをチェックする方法

 

・リスト名を入力します。なんでもいいです。あなたが見分けやすい好きな文字列を入力してください。

・メンバー欄に常時見ておきたい友達の名前を入力します。数文字入力すると該当する友達が表示されますので選択して下さい。リストに入れたい友達の名前をすべて入力したら、ウィンドウ右下の「作成」ボタンをクリック。

Facebook リストの活用方法

これでリストは完成です。ちなみに、リストを作成したこともそのリストに友達を入れたことも、相手には伝わりませんのでご安心を。

 

そして作成したリストに入っている友達の投稿だけを見たい場合は。

・左サイドバーの「友達」のところに、今作ったリストがあります。クリック。

フェイスブック リストを使って友達を振り分ける
※もし表示されていなければ「もっと見る」をクリックすると表示されます。

 

・該当するリストに入れた友達の投稿だけが画面に表示されます。

リストを使って見たい友達だけを見る

 

同級生・普段よくリアルでも会う人・・・などなど、リストに分けておくと便利ですね。

たむらでした。

 

【関連記事】
制限リストを使って見られたくない相手に投稿を見せない方法

 

管理人プロフィール

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

 

 


WordPressのブログをモバイル表示対応にするプラグイン

ワードプレスのサイトをiPhoneやAndroidなどでスマホ対応表示対応させる方法

 

ワードプレスで書かれたブログを何もせずにiPhoneやAndroidで見るとこうなります。
wordpressをiPhone表示にする

 

通常のブラウザ表示ですね。これでもいいと言えばいいのですが、せっかくアクセスしてくれたユーザーさんに読んでもらいやすいように、自動的にスマートフォンに対応させるよう設定しておきましょう。

 

WPtouch」というプラグインを使います。

・ワードプレス管理画面で「プラグイン」を選択し「新規追加」をクリック

ワードプレスをモバイル表示にする方法

 

・検索窓に「WPtouch」と入力し検索します。

スマートフォンでワードプレスを表示させる

 

・これです。「いますぐインストール」をクリックしてください。

ワードプレスをモバイル表示にするプラグイン

※管理人のサイトは既にインストールしていますので「インストール済み」と表示されていますが、未インストールの場合は赤枠の箇所に「いますぐインストール」と表示されます。

・最後にプラグインを有効化すればOKです。

 

◆主な設定方法

・管理画面左のメニューバーから「設定」を選択し、「WPtouch」をクリックします。

プラグイン モバイル表示

 

・地域設定

iPhoneやAndroidなどのスマホで表示される言語を選択します。また、地域設定で選択した言語は今開いている管理画面にも反映されます。
ただし、日本語設定の場合スマートフォンでの表記が崩れる場合がありますので、表示される状態によって「Japanese(日本語)」か「自動選択(英語)」を適宜選択してください。
スマホ表示のプラグイン

 

・記事一覧オプション

サムネイル表記は「記事のサムネイルまたは指定画像を投稿」にしておくことをおすすめします。該当記事内にある画像、もしくは設定したサムネイル画像が記事一覧画面に表示されます。
スマートフォン用に表示するワードプレスプラグイン

 

・詳細オプション

各種詳細設定を行います。メニュー画面で何を表記させたいかなど、公開しているコンテンツに合わせて設定してください。
「モバイルユーザが最初に (1st) 訪問したときデスクトップ版を表示する 」では、スマートフォンでアクセスしてきたユーザーにモバイル用画面を見せるのかPC用画面を見せるのかを設定できます。チェックを外しておくと自動的にスマホ用の画面が表示されます。
WPtouch 設定方法

 

・ロゴアイコン/メニュー項目&ページアイコン

ブログタイトル横のアイコンを変更するには「ロゴ&ホームスクリーンブックマークアイコン」で好みのアイコンを選択します。
スマホ表示プラグイン 設定剃る方法

ココのこと↓↓↓
WPTOUCH アイコンの変更

↓この中から選べます(クリックで拡大)
スマホ表示 選べるアイコン

 

このブログもPVの約半数がモバイルからです。あなたがワードプレスで作ったサイトやブログも早めの対応を。

田村でした。

 

【関連記事】
WordPressにGoogleドライブで作成したフォームを掲載する方法

 

管理人プロフィール

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

 

 


複数のソーシャルメディアを運営しなければいけない理由と万一の事態のために打っておくべき対策とは

Facebook Twitter。。。ソーシャルメディアだけに依存することによるリスクとは?

 

ソーシャルメディアはとても便利なツールです。僕のまわりでも、ソーシャルメディアが無ければ起こりえなかったようなことが次々と起こっています。絶対にお会いできないような方と会えたり、ソーシャルメディア経由で突然お仕事のご依頼を頂いたり。。。

おそらく、今はまだまだFacebookやTwitterをはじめとしたソーシャルメディアは黎明期で、数年・数十年後には「やっぱりソーシャルメディアを使うべきだ!」などと意識することもなくなるのでしょう。ファックスや携帯電話がそうだったように。

 

ただ、ソーシャルメディアはあくまでも他人が運営している企業のサービスである、ということを忘れてはいけません。

>>忘れるな、「企業」はユーザーの「友」ではないのだ

facebookでは2012年春、一斉にタイムライン表示となりました。カスタマイズページを費用をかけて作成していたFacebookページでは、この機能変更以降は残念ながらほとんどカスタマイズページを見られることはなくなりました。

運営面でもシステムの変更が影響を及ぼしています。当初はいい内容の投稿をしていれば、徐々にファンを獲得できました。今では広告の活用無しでファンを増やすことは非常に困難です。

Twitterでもヘッダーの変更や細かな表示の変更など、機能の追加が随時行われています。また、以前よりも利用条件が厳しくなり、アカウントが停止される事態も頻発しています。

アメブロでは昨年、突然アカウント削除されるケースがあり、アメブロガーが戦々恐々としていたことも記憶に新しいところです。

最近はほとんどなくなりましたが、Twitterのサーバーが混雑し「クジラ」が登場したりすることもあります。Facebookでは投稿したつもりなのに画面には表示されないなど、従来の日本のWEBサービスでは考えにくいような事態も珍しくありません。
ツイッター くじら

 

僕も含めて、ソーシャルメディアのユーザーは、無料で各社が提供しているサービスを利用しています。運営企業は自社の利益を追求しています。あなたのやりたいことと運営企業の方針のバランスが取れている状態であれば何も問題はありません。

しかし、運営企業側の方針変更やさらなる利益追求のために、あなたが今まで蓄積してきたものがすべて無くなってしまうことも、可能性としてはあり得るということです。

それをユーザーが不平を言ったところで、どうにもなりません。ユーザーはあくまでも企業の母屋をタダで借りてコンテンツを発信しているだけなのですから。

 

んじゃどうしたらいいの?ということですが、万が一の事態のために以下の対策を打っておくことをおすすめします。

・ひとつのソーシャルメディアだけに頼りきった運営をしない

たとえば、Facebookページだけに頼りきっていると、Facebookに不具合が発生して利用できなくなれば即アウトです。Twitterやブログ、業種によってはPinterestやGoogle+なども併用し、あらゆる発信手段を普段から確保・運営しておきましょう。

・自分でコントロールできる媒体を確保する

他人の母屋で生活していると、突然出ていけと言われるリスクが常につきまといます。完全に自分で制御できる「企業ホームページ以外の」メディアを1つ以上確保しておきましょう。そのメディアを軸として、各種ソーシャルメディアからアクセスを送り込むのです。

 

それでもやっぱりソーシャルメディアは有効なツールです。上手に付き合いましょう。何が起こっても大丈夫なように、いまからコツコツと準備を。

たむらでした。

 

管理人プロフィール

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

 

 


Evernoteを有料版にするメリットとは

エバーノート 無料版と有料版の違いとは

Evernote 有料版にすると「プレミアム会員」となり、さらに便利に使えます。いろいろなメリットがあるのですが、今回は僕が有料版から抜けられない理由である3つのポイントを。

 

1.1ヶ月にアップロードできる容量

無料版でも十分、という月も確かにあります。が、原稿のキャプチャ画像やクライアント様にお見せする資料など、大量に保存するタイミングもあるので有料版にして容量を確保しています。
無料版 60MBまで
有料版 1GBまで
※アップロードできる総容量は無料版有料版いずれも無制限

 

2.PDFファイル内の文字検索

PDFで保存しておいたデータ内の文字を検索できる機能です。データを保存する際に、ファイル名などを入力しておけば当然検索にヒットします。しかし、めんどくさがりの僕はざざざっとスキャンしてそのまま保存しているデータも結構あったりします。
それでも、データ内の文字を読み込んで検索できる。こりゃ便利です。
evernoteプレミアム会員になると何がいい?
無料版 不可
有料版 可

※ちなみに、無料版でもjpgやpngなどの画像ファイルの中の文字を検索でヒットさせることができます。たとえば「田村憲孝」という人の名刺をiPhoneでパシャッと写真を撮ってそのまま保存しておきます。あとで「田村憲孝」と検索すると名刺画像を画面に表示してくれます。

 

3.オフラインノートブック機能

iPhone・iPad(mini)・Androidなどで、インターネットに接続できない状況でも保存したデータを閲覧することができます。僕はwi-fiの接続パスワードや、頻繁に閲覧する資料などはオフラインで閲覧できるように設定しています。

特に、3Gの電波が飛んでないけどwi-fiは飛んでるという状態の地下のカフェに入ったときなんかが便利。無料版だとオンライン接続しないとパスワードを確認できないのでどうしようもありません。オフラインで閲覧できる状態にしておくとどこでも開いて確認できます。

新幹線でwi-fiの再設定を求められた時にもよく使う機能です。

無料版 不可
有料版 可

 

・Evernoteを有料版にするための費用

月額5ドル もしくは 年額45ドル です。

まずは無料版で試してみましょう。

エバーノートのプレミアム会員
>>Evetnote(サイト)
>>Evernote(iTunes)

 

さらに詳しくEvernoteやDropbox・Google各種サービスなど、設定方法・活用方法を知りたい方は。。
evernote dropbox 初心者本
はじめてのクラウドコンピューティング入門(Amazon)

 

管理人プロフィール

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する


facebookで見られたくない相手に投稿を表示させない方法 2013年1月更新

フェイスブックの制限リストを使って特定の友達に投稿を見せなくする設定方法

 

>>従業員による炎上を防止!企業向けソーシャルメディアガイドライン無料ダウンロード

 

近しい友達にしか見せたくない投稿を、あまり親しくない「友達」にも見られてしまい、気まずい思いをしたことがある。

Facebookに投稿したいけど、あの人にも見られると思うと投稿できない。承認したくないけどやむを得ず友達になってしまった上司とかがいる。。。。

せっかくの便利なツールなのにこうなってしまっては勿体ないですね。「制限リスト」を使ってあなたが投稿を見られたくない人には見せないようにしておきましょう。

 

・投稿を見られたくない「友達」を制限リストに入れる

 

1.あなたが投稿を見られたくない友達のページに移動します

 

2.「友達」ボタンをクリック。「他のリストに追加」を選択

facebookの投稿を見られたくないやつがいる

 

3.「制限」をクリック。

フェイスブックの投稿を見せたくない友だちがいる

 

これでこの友達は「制限」というリストに入りました。次は制限リストに入れた友達に投稿を見せないようにする設定です。

 

1.画面右上の鍵マークのアイコンをクリックし「プライバシーショートカット」を開きます。→「私のコンテンツを見ることができる人」をクリック。

私のコンテンツをみることができる人

 

2.投稿の共有範囲欄のプルダウンボタン「▼」をクリック。「カスタム」を選択。

facebook 投稿の共有範囲を設定する

 

3.「シェアしない相手」の「対象者またはリスト」に「制限」と入力してください。制限リストが選べるように表示が現れるのでクリック。→「変更を保存」ボタンをクリック。

フェイスブック 制限リストの有効な使い方

これでOKです。投稿欄が「カスタム」になっていれば、今設定したとおり「制限リストにはいっているユーザーからは投稿が見えなく」なります。

 

ちなみに、この設定をしておくと、iPhone・iPad(mini)・Androidmからの投稿もカスタム設定となり、見せたくない相手からは見えなくなります。

↓iPhoneでの投稿画面。ココが歯車アイコンになっていればカスタム設定が有効になっている↓
facebook 上司に投稿を見られたくない

当然ながら、友達になっていないユーザーからも見えません。思う存分好きな投稿を。

 

たむらでした。

 

【要チェック】

その他新しくなったFacebookのプライバシー設定はこちら
>>facebookのプライバシー設定が新しくなりました

 

ITセミナー講演講師

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する


iPadmini 高級本皮おすすめケース

iPadmini 本皮おすすめ高級ケース

 

こんにちは。田村です。せっかく買ったiPadmini、高級感あふれるケースに入れて使ってみませんか。

そこで、高級と言ってもどれぐらいの値段のものがあるのか、どんなものが売れているのか調べてみました。

すごいですよこれ。

 

高級本皮iPadminiケース

SP640:【高級本革使用】スリープ機能搭載。イタリア製高級本革の手帳型iPad mini用ケース「Jornal for iPad mini」 [iPad mini ケース カバー 革] (ブラック/レッド)
9,800円

・スリープ機能月の本皮ケース。手にもしっくりなじみます。カラーはブラックとレッド。

 

 

アイパッドミニ 高級カバー

SPIGEN SGP iPad Mini 本革 レザー ケース LEINWAND 【 ビンテージ・ブラウン 】 SGP09651
8,600円

・さっきのと違って、皮の自然な色が好きな人にはいいかもですね。

 

 

本皮ケース iPadmini
ハンドメイドレザーケース for iPad mini(キャメル)  イタリアの植物タンニン鞣し高級本革を使い日本の職人が制作しました。
8,480円

・ブランドもんみたいですね。職人さんのお手製です。あなたのiPadminiを取り出して使うタイプなので、カバーを付けたまま使うのが嫌なあなたにおすすめ。

 

 

アイパッドミニ 皮のケース

SENA iPad mini用高品質本革ケース スリープ機能対応 ブラウン SNA-FLRNC-MINI-BR
7,980円

・渋いブラウンです。大人の男ですな。

 

 

ケースを買ったらあとはバリバリ使いこなすだけですよ!
>>iPad(mini)・iPhone 使い方まとめ

 

 

管理人プロフィール

 

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

 

 


飲食店のfacebook活用アドバイス

飲食店 店長・経営者限定 フェイスブック ソーシャルメディアコンサルティング

 

レストラン・カフェ・韓国料理・中華料理を経営されているあなた、またそれらの飲食店をチェーン展開されているあなた。Facebookをやってみたけど、まったく盛り上がらず、当然集客にも結びつかないと、諦めていませんか。

僕が仲良くさせて頂いている、大阪のある飲食店では、毎日そのお店にはFacebookを見たお客さんが続々とやってきます。

そのお店とはこちら。

>>飲食店のソーシャルメディア運用のお手本となるお店

このサイトを見るだけだと、なぜこれで集客できているのかはわからないと思います。

 

実はこちらのマスター、このページだけでなくFacebookのグループ機能やチェックイン機能、はたまたマスター個人のFacebookアカウントやブログなど、あらゆるネット上のメディアを駆使して効果的に情報発信しておられます。

それもご自身が「楽しみながら」です。
↑↑
ココ大事。やらされてる感、やらなければいけない感があったら、見る人たちにもそれは伝わります。

カフェ レストラン 飲食店Facebook

 

Facebookをはじめとしたソーシャルメディアの世界にいるユーザーは、(ちょっとキツい言い方ですが)あなたが発信する「あなたの料理に対してのこだわり」や「あなたのお店で出す料理がいかにおいしいか」ということには興味がありません。

そんなことは、自分が発信するのではなくお客さんが発信してくれて初めて効果が出るものです。いくらあなたが自分の作る料理に対するこだわりを書いても、Facebookで集客できないのは当たり前なのです。

 

では何を投稿すればいいのか。そして、あなたが発信する情報をどうやって広めるのか。

実際にFacebookページから集客することに成功しているこのお店のマスターと共に、あなたに・もしくはあなたが経営しているそれぞれのお店で働いている店長さんたちに、がっつりとソーシャルメディアでの情報発信方法を身につけて頂きます。

私がお伝えしたお店すべてで成果が出るわけではありません。しかし、お伝えしたことをきちんとすべてやって頂けたお店に限って言うと、すべてのお店で従来比120%以上の集客数を実現しています。私と一緒に真剣にがんばって頂ける方のみお問い合せ下さい。

 

◆1店舗当たりの価格
初期費用5万円(戦略・方針確定)
月額  5万円(月2回のお伺い・Facebookグループ等による常時サポート)

※複数店舗チェーンを経営されている場合はご相談下さい。
※当分の間、お伺い先は大阪市内に限定させて頂きます。

>>飲食店コンサルティング お問い合せフォーム