あなたが毎日ブログを書かなければいけない3つの理由
ソーシャルメディアを運営していればブログは必要ないのか??
こんにちは、田村です。わたくし現在ソーシャルメディアのコンサルタントという仕事を生業としております。
その私がなぜ「ブログ推し」なのか。まあ、ある意味ブログも大きく分類するとソーシャルメディアなのかもしれません。しかし、TwitterやFacebookといった交流型のメディアではないことは確かです。
そこで、あなたがブログを毎日更新するべき理由を3つ書きます。TwitterやFacebookがあるからいいよ、と言っているそこの社長さん。これでもまだブログを書かないでいられますか?
1.ソーシャルメディアには流行り廃りがある
日本でいわゆるソーシャルメディアの存在を確立させたのは「mixi」です。
当初招待制で展開されていたmixiのサービスも、誰でも入れる登録制に変更された2009年頃から急激にユーザー数が伸びました。
一時は2000万人近いアクティブユーザーが存在し、私の周りでは猫も杓子もmixiをやっているという状況になりました。
そのうち「mixi疲れ」などという言葉も囁かれるようになり、徐々にアクティブユーザーは減少。今ではFacebookに日本のSNSトップの座を奪われています。
出展 in the loops 最新ソーシャルメディア調査 2012年9月
mixi→Twitter→Facebookという流れで来ている日本のソーシャルメディアトレンド。mixiもTwitterもアクティブユーザーが減少したとは言え、確かに濃いユーザーは熱心に利用しています。
ただ、世間の大多数が5年と利用し続けているSNSは今のところありません。数年後、Facebookを利用しているユーザーが、今の規模をキープできる確率はこの流れを見ていると、非常に低いと言わざるを得ません。
LINE・pinterest・Google+がその座を虎視眈々と狙っています。
このような状況の中、ソーシャルメディア「だけ」に労力をかけることに、私は疑問を感じるのです。
2.網を張るメディアの重要性
ソーシャルメディアは基本「攻める」メディアです。Twitterなら一日に数十回、Facebookページなら最低一日に一回、投稿する必要があります。
投稿するだけではなく、コメントやRTなどの対応をし、常にファンとのコミュニケーションを続けなければなりません。
もちろん、コミュニケーションこそがソーシャルメディアの魅力でありメリットでもあります。自社の情報を口コミで拡散させるためにはソーシャルメディアを活用した日頃のコミュニケーションは絶対に必要です。
これがブログになると、一切とは言いませんが、ほぼコミュニケーションをとる必要はありません。検索エンジンなどから流入してくるユーザーに、あらかじめ準備しておいたコンテンツを読んでもらい、うまくいけばコンバージョンまで誘導することが可能です。
いま、ブログを始めて記事を書き溜めておけば、将来は労力を半減させることも可能なメディアなのです。
3.あなたの思いは140文字で伝わりますか?
Twitterで投稿できる文字数の制限は140文字までです。Facebookでは機能上は6万文字まで投稿できます。しかし、Facebookのニュースフィードに何千文字の投稿が流れて来ても読まれません。せいぜい、Twitterより少し多い200文字程度がベストなFacebookでの投稿文字数です。
この文字数の中で、あなたの大事な大事な商品やサービスに対する思いを存分に伝えることができますか?
———————————–
よっぽどの著名な企業でない限り、ブログを始めた当初はなかなかアクセスは増えません。労力と結果が伴わなず、途中で投げ出したくなります。
しかし、適切にコンテンツを投入し続け、適切な運用をし続けていると、必ずGoogleやYahooなどの、検索エンジンからアクセス流入が見られるようになります。
記事を書けば書くほど、あなたのブログの中にある文字数は増えます。伴ってGoogleやYahooが見つけてくれる語句の数も増えるのです。
アクセスが増えると、多くのユーザーに見られることとなり、当然ソーシャルメディアでも拡散される確率がアップします。
今ならFacebookの「いいね」が、数年後にはまだ見ぬ新しいソーシャルメディアであなたのブログが拡散されます。
どんなソーシャルメディアが流行しようとも、その中心にはあなたがコツコツと書き溜めたブログがあるのです。新しいソーシャルメディアが現れても、そこからあなたが必死に書き溜めておいたブログへの導線を構築すればいいだけです。
ここらでいっちょ、真剣にブログを始めてみませんか?毎日の積み重ねが、将来大きな資産を生みますよ。
たむらでした。
著者プロフィール