僕がiPhone5で毎日必ず使っている5つのGoogleサービスと便利な関連アプリ

iPhone5グーグル連携アプリ活用術

 

こんばんは。田村です。

僕が最初に買ったスマホはiPhone3GSでした。当時からPCでGmailとかGoogleカレンダーとかを使っていたので、当時は相性の良かったiPhoneと連動させて使っていました。特に何も考えずに。

さて、時は経ち、2012年。iPhone5では地図がGoogleマップでは無くなるという、今後両社のお連携はさらに不便になるのではないかと戦々恐々とした険悪ムードとなっております。あああこわい。

それでも、僕はiPhoneでGoogleサービスを使い続けています。Appleのメールとかカレンダーとかはほとんど使いません。

理由。いつまでAppleが今の勢いを続けられるかわからないので。

 

別にApple批判をしているわけではないのです。

僕がいわゆるIT機器と接するようになってから大きな流れとして、Windows(Microsoft)→ Google → Appleと、まあほかにもいろいろありますが、時代によって盟主が変遷しています。

僕も、今はMacbookAirを使い、iPhone5とiPadを持って仕事をしてますが、数年後はどうかわかりません。そうなった時に、どのデバイスを使っても今の環境のまま利用できる状態にしておきたいのです。

 

となると、やっぱりGoogle。

実際、数年前まで使っていた自作DOSV機、その後使ったAcerのデスクトップ、10年ぐらい前に使ってたシャープのメビウス、その後に買ったレッツノート、Macbookair、iPhone4台、iPad3台、GalaxySⅡ、全部ひとつのGoogleアカウントと継続して連動させています。

たぶん、今後起死回生Windowsのスマホが大流行して、今のiPhoneみたいになるようなことがあったとしても、シレーっとGoogleを載っけて使うでしょう。

で、iPhoneとGoogleを連動して何をしているか、です。5つ書きます。

 

1.Gmail

以前はPCで受けたメールはPCで、ケータイで受けたメールはケータイでしか読むことはできませんでした。Gmailを利用するようになってから、会社のPCでも自宅のデスクトップでも外出用のノートPCでもiPhoneでも、どこからでも1つのアドレスで送受信できるようになりました。

今では当たりまえのように多くのユーザーが使っていますが、当初は本当に画期的に感じたものです。

手元のiPhoneでメールが送受信できるようになったので、いわゆる「ezweb.ne.jp」などのケータイメールをまったく使わなくなりました。必要が無いので自分のケータイアドレスを知りません。

iPhone5でGmailを送受信するには、「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」→「アカウントを追加」から「Gmail」を選択して設定します。
iPhoneでGmailを使う方法

 

あと、ケータイメールのようなプッシュ機能がほしいならこちらのGoogle純正iOS用Gmailアプリを使えばOKです。

iPhoneアプリ Gmail
>>Gmail 600円(itunes)

 


2.Googleカレンダー

Googleカレンダーも、最初はGmailを使っててたまたま見つけた機能でした。会社のPCで登録した予定が家でも見られるのが便利で便利で。

それが今ではiPhoneでも見られる、と。もちろんiPhoneからでも予定の登録や変更もできると。特に外出が多いビジネスマンがGoogleカレンダーを使わない手はありません。

ただ!iPhoneに最初からあるカレンダーはどうも使いにくいのです。該当する日の予定の有無はわかるのですが、タップしないとその内容がわからないのです。

こんな感じ↓
iPhone純正のカレンダーアプリ

 

そこでいろんなアプリを試したのですが、僕はどれを使っても最後は結局コレに帰ってきます。

iPhone5でGoogleカレンダーを使う
>>Calengoo 600円(iTunes)

 

月表示にしても内容がわかります。2週間後・3週間後の予定もわかるので非常に重宝しています。
iPhoneでGoogleカレンダーとCalengooを連携

 

3.Googleドライブ

Dropboxに良く似た、Googleが運営するオンラインストレージサービスです。なんのことかわからない方のために、改めて詳しく書きますが。要は、USBメモリとか持ってあるかなくても、あっちのPCでもこっちのPCでもデータを使えるというやつです。

例えば!今僕がこのブログをかいているMacにこんなフォルダがあります。(さりげなく次作チラ見せ)
iPhoneとGoogleドライブを連携する方法

 

で、iPhoneでもおんなじフォルダのファイルが見ることができます。
ほれ↓
GoogleドキュメントをiPhone5で閲覧する

便利でしょ(笑)アプリ、ダウンロードしておきましょう。

iOS6 グーグルドライブアプリケーション
>>GoogleDrive 無料 (iTunes)

 

4.GoogleAnalytics

ご存じ、最も正確と言われている多機能サイト解析ツールです。こちらについては別に記事をアップしてますのでご参照ください。

>>iPhone AndroidでGoogleAnalyticsを確認できるアプリ

iPhoneでAnalyticsを使うにはこの2つのアプリがオススメです。

GoogleAnalyticsをiPhone5で見る方法
>>StatsWiget 250円(iTunes)

 

アイフォン5でGoogle解析する方法
>>Analytic 無料(itunes)

 

iPadなら
iPadでGoogleAnalyticsを見るアプリ
>>Analytics HD 600円(itunes)

 

5.Googlereader

GooglereaderにRSS登録しておき、iPhoneでもブログやサイトの更新情報をチェックしましょう。
僕がGooglereaderをiPhone5で見るのに使ってるアプリはこの2つです。

iPhone5でGoogleリーダーを見るアプリ
>>NewsRack 450円(itunes)

※シンプルでみやすいRSSアプリです。

 

iPhoneでグーグルリーダーを見る方法
>>Pulse News for iPhone 無料(itunes)

※オシャレっす♪

 

諸々ご参考に。。。

 

 

あ、iPhone5でGoogleマップを使うならこちらをどうぞ。
>>やっぱりGoogleマップ?iOSアップデートで地図が使えなくなったと困っているなら

田村でした。

 

>>Google・Dropbox・Evernote・iPhone最新情報メールに登録する

 

 

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する
このブログもiPhoneでみてねっ♪

 

 

 

MacbookAirとiPhone5を新幹線で使う時のひと工夫

のぞみ 東京 新大阪間 MacbookAirとiPhone5を使うときのコツ

 

こんにちは。田村です。新幹線なうです。

実は今日の記事、新幹線の中で写真を撮ってからアップしようと事前に原稿を用意しておきました。

普通の窓側指定席に座り、撮影する写真のイメージもして乗り込むと、なんと想定していなかった車両再前方席!!

で、いったん今日撮影できる画像をアップします。本当に載せたい絵は今週末に。。。。

 

あ、新幹線の中でのwi-fiや電源のおハナシは、前に書いたこちらからどうぞ。
>>出張モバイルビジネスマンがのぞみの車内でどう過ごすべきか

 

さて、シリーズ第二弾。今回はMacBook AirとiPhoneを車内でどう使うかについて。

まず、そもそもですが、せっかくMacbookAirとかコードとか持ってても新幹線の狭い座席ですぐに取り出せるように、カバンの浅いところに入れておきましょう。カバンの中をゴソゴソ探すのはカッチョ悪い&面倒くさいです。

ではいきます。

 

やっぱ作業するPCはMacBook Airがベストです。前回書いた膝起きタイピングをするには、ほかのゴツいPCでは辛い。

あと、iPhoneの接続ケーブル。

足元のコンセントに直接差すのもいいですが、ケーブルの長さが微妙なので稼働範囲が狭くなってしまいます。ビーンと外れてイラっ!としたりします!
iPhone5を新幹線で使う

 

なので、まずはMacBook Airを直接電源に繋ぎ、次にMacBook AirとiPhoneをUSBケーブルで接続します。

iPhoneの稼働範囲も足元コンセントに直接接続したときよりは広く確保できます。さらに、MacBook AirとiPhoneを同時に充電できます。新大阪到着後に一仕事あってもバッテリー満タンの状態で挑むことができます。

macboocairとiPhone5をのぞみで使いこなす方法

 

新幹線車内でPC作業がひと段落し、MacBook Airを閉じたくなることもあるでしょう。

そんなときはMacBook Airの電源を落とすのではなく、スリープ状態にして折りたたみましょう。

MacBook Airの電源を落とすとUSBケーブルからiPhoneへの電気流入もストップされます。でもスリープ状態だと充電は継続されるので。

で、ここがうっすいMacBook Airのいいところ。使わないときはこうできます。
新幹線のぞみにはMacbookairが最適な理由

僕のマックブックエアは13インチなので、ちょっと上のところがハミ出てしまいますが、11インチならもっとすっぽりハマるでしょう。

網棚にあるカバンにいちいちしまわなくても大丈夫、到着前にカバンを下ろすまで目の前に差しときましょう。

 

なんか、書いてるのがおもしろくなってきたのでまた続けます。

 

田村でした。

 

>>iPhone5の地図の間違いをAppleに通報する方法

 

 

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

 

 

iPad(mini)のキーノートをiPhoneで操作する方法

iPad(mini)で表示しているKeynoteをBluetoothで接続したiPhoneで動かす手順

まず、このアプリをiPhoneにインストールしておいて下さい。

iPadのKeynoteをiPhoneで操作する
Keynote remote(85円)

 

次に、iPhoneとiPad、いずれもBluetoothが有効であることを確認しておいて下さい。

iPhone・iPadでのBluetooth設定方法
「設定」→「Bluetooth」でここを「オン」に。
iPhoneでiPadをカッコ良く操作する

 

Bluetoothの設定はOKですね。ではiPadのKeynoteを開いて下さい。

 

右上の「設定」アイコンをタップ
iPadのキーノートをiPhoneで動かす手順

 

「詳細」をタップ
アイパッドのプレゼンをiPhoneで操作する方法

 

「Remote」をタップ
iPadのキーノートをiPhoneでリモート操作する方法

 

「Remoteを有効にする」をオンにする。
リモート操作でiPadのプレゼンをする

 

ここまでできたらiPhoneの「Keynote Remote」を開きます。
iPhone Keynoteremote 設定方法

 

「認証に失敗しました」と出ますがガッカリしなくても大丈夫。「Keynoteにリンク」ボタンをタップしてください。
iPadのKeynoteを遠隔操作する手順

 

「新規Keynoteリンク」をタップします。
iPhoneのキーノートリモートを設定する

 

パスコードが表示されます。
iPadのプレゼンを遠隔で操作する方法

 

で、iPadを見て下さい。iPhoneとのリンクボタンが現れています。「リンク」をタップ。
iPhoneとiPadを連動してKeynoteプレゼンをする

 

iPhoneに表示されているパスコードを入力します。
アイパッドとアイフォンを連携してキーノートを動かす方法

 

これで繋がりました。
アイフォンとiPhoneを接続してKeynoteを操作する

 

iPhone側で「完了」ボタンをタップします。
iPhone5でアイパッドのプレゼンのページをめくる

 

接続できていますね。「スライドショーを再生」ボタンをタップします。
iPhone iPad キーノートリモートの設定方法

iPadで表示されているキーノートの画面がiPhoneにも表示されています。左にスワイプしてみてください。
iPhoneからアイパッドのキーノートのページを動かす方法

iPhoneの画面もiPadの画面も一緒に遷移します。

 

これで手にはiPhone。プロジェクターにはiPadを繋いだ状態で、手元のiPhoneからiPadのキーノートを操作できます。やってみましょう。

 

田村でした。

 

 

ついでに、AUのiPhone5ならこちらもやってみてはいかがっすか。

>>iPhone5でテザリングを設定する方法

 

 

初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

 

 

iPhone5のマップの間違いをAppleに報告するには

iOS6のMap 誤った情報をアップル社に通報する

 

問題山盛りiPhone5のマップですが、Googleマップに早く追いついてもらうために、誤った情報をAppleに送って早く改善してもらいましょう。

1.地図の中で誤った表示を見つけたら。。。だから大王製紙ちゃうっちゅうねん!即座に「>」をタップ。
iOS6の間違いをアップルに報告する

 

2.「問題を報告」をタップ
iPhone5の地図間違いを改善する

 

3.当てはまる項目をタップ。今回は「情報が正しくありません」を選びます。
iPhone5地図をAppleに報告する方法

 

4.間違ってる項目を手動で修正し、「送信」をタップ。
アイフォン地図を改善報告する
↓↓↓
iPhone5の地図の笑える場所を改善する

 

これでOK。実は僕の家の最寄り駅も全然違うとこに表示されていました。報告しておきましたが果たして修正されるのはいつのことなのか。。。

まあ、Appleのことです。やってくれると信じて!!

 

田村でした。

 

使えるマップになるまでは。。。

>>iOS6の地図が使えないと嘆いているあなたへ。代替案どうぞ!

 

 

初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

 

 

Facebook タイムラインから表示させたくないアクティビティを消す方法

フェイスブックでアクティビティを表示させない手順


ソーシャルメディア入門書籍
Facebook・Twitter、各ソーシャルメディアの操作方法・有効な連携方法なら。ビギナー向け書籍です。

 

 

タイムライン右側上部に最近のあなたの行動を示す「アクティビティ」が表示されています。

あなた発信の口コミを発生させる重要な機能です。しかし、他人には見られたくないアクティビティもあるもの。

なので、他人に見せたくないアクティビティは非表示にしておきましょう。

 

↓ここにマウスポインタを持ってってください。バッテンマークがでます。
フェイスブック タイムライン アクティビティ 削除

 

↓で、「このアクティビティを非表示にする」を選択すると。。
アクティビティをタイムラインから消したい

消えましたね。

そもそも、表示させたくないような動きをFacebookでするなってハナシなんですけどね。どうしようも無いときはどうぞ。

 

田村でした。


>>iPhoneでFacebookのコメント欄にタグ付する方法

初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

新幹線のぞみ 東京〜新大阪 出張ビジネスマンの過ごし方

東海道新幹線 新大阪と東京の間で仕事する人の便利ワザ1

 

電源と電波が無いと生きていけなくなった男、田村です。

わたくし、毎週東京大阪間を新幹線のぞみで往復しております。要領が悪いので、当日新幹線に乗るまでにできなかったシゴトを、メールしたりブログ書いたり執筆したりしながら車内で過ごしています。

ほんまは爆睡したいんですけどね。。。

そこで、何回かシリーズで、ビジネスマンが東海道新幹線でうまくシゴトしたりほっこりしたりする方法を書きます。

 

◆どこに座る?

私のような人間が2時間半の時間を車内で過ごすには、「電源の確保」と外部と繋がる「電波の確保」が重要になります。

そこでまず電源。窓際についてるコンセント。これですね↓
新幹線でコンセントが利用できる座席

これ、どの新幹線に乗っても付いているわけではないのです。最初の頃、窓際をキープして安心してたらコンセントが無くてたまげたこと数知れずです。

コンセントがあるのは「N700系」という車両です。みどりの窓口でチケットを取るときは必ず「N700系の窓際」と言いましょう。

 

◆PCはヒザの上に置く

普通、新幹線の車内でPCを使う際、座席前のテーブルに置いて使う方が多いのではないでしょうか?

こんなふうに↓
新幹線でコンセントを利用する時の注意点

僕もちょっと前までそうやってたのですが、数ヶ月前他人がやってるのを見て愕然としました。ありえない猫背悪姿勢なのです。自分ではわかんないですよね。

なので僕は最近、自分のヒザにPCを置き、背もたれにしっかりと背中を付けてPCを操作するようにしています。

こんな感じ↓
新幹線でPC 肩が凝って困る

下車した後、肩と首まわりの疲れが格段に変わります。お試しを。

 

◆wi-fi電波をゲット

僕はヨドバシでPCを購入した時に入った「ワイヤレスゲート」というwi-fiサービスを利用して、新幹線の中でもインターネットに接続しています。

月額380円で待合室とかマクドとかでも使えるサービスで、結構便利です。

ただ、新幹線では利用者が多いのか、最近は速度が遅かったり1回で繋がらなかったりすることも多いです。

が、ポケットwi-fiやiPhone5のテザリングだと、特に新横浜〜名古屋間ではトンネルに入るとぶっちぶち接続が切れます。それに比べると全然マシ。

他にもいいサービスがあるのかもしれませんが、電波状況は似たりよったりかもしれませんね。。

 

次回はビジネスマンが新幹線に乗る時に便利なツールたちを紹介します。

たむらでした。

 

↓あちこち行ってます↓

管理人プロフィール

 

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する


iPhoneのFacebookアプリでコメントにタグ付けする

アイフォンのフェイスブックアプリでコメントにタグ付けする手順

iPhoneのFacebookアプリでコメントのやりとりをする時に、タグ付けができるようになりました。

やり方は簡単。PCと同様名前の前に@マークを付けて入力するだけです。

ほれ↓
iPhoneのFacebookアプリ コメントタグ付け

 

相手にコメントを返したことをお知らせするためにも、iPhoneからのコメントタグ付け機能を有効に活用しましょう。

 

たむらでした。

 
画像や本文にタグ付けする方法はこちら

>>iPhoneでFacebookの投稿にタグ付けする方法

 

初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

 

 

iPhone AndroidでGoogleAnalyticsを確認できるアプリ

グーグルアナリティクスの解析データをアイフォンやアンドロイドなどのスマホで確認する方法

 

HPを大改装してどのぐらいアクセスが来てるんだろか?今日アップした渾身のブログ、さぞいっぱい見てもらってるんだろなぁ。。

こんな風に自分のサイトのアクセスが気になって仕方ないとき、PCで解析を見るまでもなく、外出先でも手元のスマートフォンで確認しましょう。

 

まずiPhone。

グーグルアナリティクスをiPhoneで見れるアプリ

StatsWidget(250円)

>>itunesで「StatsWiget」を見る

 

 

GOOGLEANALYTICSをアイフォンで見る

iPhoneでGoogle解析を見るアプリ

Analytic(無料)

>>itunesで「Analytic」を見る

 

いずれも当日のアクセスまで確認できます。刻々と増えていくPV数もチェックできますね。当然ながら流入キーワードもチェックできますので、今後のキーワード対策もこのアプリを見ながら立てられます。

「Analytic」は無料ですが、十分使えますよ。

解析を確認できるサイトもGoogleアカウントに紐付いています。PCとまったく同じ情報を見られる、というわけにはさすがにいきませんが、必要最低限の情報ならこの2つのアプリがあれば確認できます。

 

そしてAndroid。

AndroidでAnalyticsをチェックする

アンドロイドで解析データを確認する方法

アナリティクス

>>GooglePlayで「アナリティクス」を見る

Google純正アナリティクスアプリです。iPhoneに無いのは「リアルタイムフィード」。PCでGoogleAnalyticsを見るときにはおなじみの、「今、自分のサイトを何人見ているのか」がわかる機能です。

アンドロイド Analytics リアルタイムフィード
↑リアルタイムフィード

 

あと、いくつかほかのアプリも試してます。いいのがあれば追記します。

たむらでした。

 

関連記事
iPhoneiPadでAnalyticsの参照元詳細URLを確認する方法
iOS6のおやすみモードって何?

 

初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

 

 

Facebookページ ヘッダー画像のサイズは?

フェイスブックのカバー画像サイズ上限

#facebookjp

こんにちは。田村です。

フェイスブックの画像サイズ、特にヘッダーや、プロフィール画像について知りたいという方が多いので改めて書いておきます。

 

ヘッダーは縦315px 横851px

↓↓この部分
Facebookのカバー画像のサイズ

プロフィール画像は縦 180px 横 180px

↓↓この部分
フェイスブックのカバー画像のサイズを確認する

です。

これはFacebookページでも個人アカウントでも同じです。

その他、Facebookの画像サイズについて知りたい方はこちらのページを保存しておくことをおすすめします。

>>Facebookの画像サイズ制限一覧

 

田村でした。

 

関連記事

>>Facebookのタイムラインからアクティビティを消す方法

 

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

 

 

iPhoneで台風のリアルタイム情報を知る

ユーザー発信の台風情報を確認できるiPhoneアプリ

アプリのレビューでは、前回のアップデート以降酷評されている「ウェザーニュースタッチ」ですが、僕は結構好きなのです。

特に台風情報。テレビの天気予報などでおなじみの暴風域と強風域が表示されている日本地図に、ユーザーが各地から様子を報告してくれています。

この記事を書いているのが9月30日午後8:50。台風17号ジェラワットが着々と我が家に向かってきているところなのです。

そこで各地からの報告を見てみることにしましょう。

↓川崎市からは
台風情報 iPhone

↓調布市からは
アイフォンで台風情報を見る方法

↓松本市では
台風情報 iPhone 画像

↓台風の目では
台風の動きをiPhoneで見る

などなど、刻々と近づいてくる台風の様子が、みんなの声からリアルに伝わってきます。

ウェザーニュースタッチです。

iPhone 台風情報
※iTunesが開きます

 

関連記事 iPhoneでGoogle検索を手書きでやってみよう

初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する