ChatGPTは有料版で使うべきか?無料版との違い


結論、お仕事で使うならぶっちぎりで有料版にするべきです。何が違うか書きます。検索すると無料版と有料版の違いがいろいろでてきます。検索でヒットした情報を見ていると、GPT-4のほうが処理スピードが速いとか、アウトプットの質が良いことなどがわかります。

その中で私が使って「んー、やっぱりこれは有料版の方がいいなぜったい」と感じている部分をピックアップします。ブラウジング機能とプラグインです。

※登録したら誰でも使える無料版は”GPT-3.5″。これを有料版にすると”GPT-4″というグレードが高い仕組みのAIが使えます。月額20ドル(1ドル140円だと2,800円)支払えば有料版に変更できます。

 

・ブラウジング

基本的には有料版無料版いずれも2021年9月までの情報がインプットされています。インプットされた情報に基づいて、ユーザーが書き込んだプロンプト(命令文)に対して反応してくれます。

しかし先日有料版で利用できるようになった”ブラウジング機能”を使うと、今現在オンライン上に存在するすべての情報をもとにアウトプットしてくれます。

どのぐらい違うのか見てみましょう。もしいまあなたがChatGPTを使えるなら「◯◯(自分の名前や会社名)について詳しく教えてください」と入力してみてください。

私も自分の名前でやってみました。

 

無料版

おいい。。。こういう回答がでるのを見て「やっぱChatGPTって全然まだ使えないねー」となりがちです。

 

有料版

はい、ちゃんと調べてアウトプットしてくれてます。だいぶ有料版のほうがかしこいです。

 

・プラグイン

プラグインというのはChatGPTの標準の機能に加えて、用途を特化したさまざまな機能を追加できるものです。空っぽのiPhoneにアプリをインストールしてどんどん便利にしていくイメージです。私が過去にいくつか紹介した記事がありますが、いずれもプラグインを利用しています。

ChatGPT:分譲マンションの販売データを読み込ませて分析する

ChatGPT:契約データから顧客の傾向を分析する

この2記事はクラウド上のデータを読み込んで分析できる”Noteable”というプラグインを使っています。

 

そのほか、特定のWebページの内容を読み込み要約したりアウトプットの参照にしてくれる”WebPilot”

 

PDFを読み込んで参照要約してくれる”AskYourPDF”

 

テキスト情報をわかりやすく図に転換してくれる”Show Me Diagrams”

 

販売ページの内容をコピーライティング目線で改善指導してくれる”Copywriter”

 

チャートやグラフを作ってくれる”daigr.am”

などなど。

 

本日2023年6月25日現在ChatGPTに追加できるプラグインは500を超えており、さらに現在進行形でどんどん増えています。プレーンな状態でChatGPTを使うのもいいですが、プラグインで機能を追加して自分の使いやすいようにどんどんカスタマイズしていきましょう。

個人事業だけでなく、企業や団体でChatGPTの導入を検討されている場合にも、まずは1つ有料版のアカウントをつくっていろいろ触ってみるといいですよ。

 


世界一わかりやすい ChatGPTマスター養成講座