新幹線でiPhoneと接続していい音がガンガンに聞けるヘッドホンとは

山手線で使うイヤホンと東海道新幹線で使うヘッドホンを使い分ける

 

移動中、あなたの「耳」は何をしていますか??

こんにちは。田村です。新幹線なうです。

 

移動の時間、特に「座れない電車」で移動するとき、ぽけーっと立ってるのはもったいないので、僕は耳から情報を入れるようにしています。

ポッドキャストでiPhoneにニュースを取り込んでおき、聞いておくだけでも何もしないで突っ立ってるよりは時間を有効に活用できるかな、と。

定期的必ずiPhoneに落としているのがこの2つ。

 

・週間日経トレンディ

iPhoneで聞くべきitunesのポッドキャスト
※画像をクリックするとiTunesに移動します

オッサンがトレンドについて行くには必須!最新のガジェット情報なんかはこのポッドキャストから得ることもあります。

 

・NHK ENGLISH NEWS RADIO JAPAN

NHKニュースをiPhoneで聞く
※画像をクリックするとiTunesに移動します

NHKニュースなんですが、全編英語です。ただし、僕は英語できません。なのでヒアリングの練習のために。

これ、いいのは「日本のニュースを英語で読んでくれている」ことです。つまり、だいたい内容はわかっているので、既に知っているニュースを英語で聞けるのです。

あの出来事はこう表現するのか、と気づきがあったり、単語がわからなくても流れで意味がわかったりします。

で、電車の中でiPhoneと接続して使っているイヤホンはこれ。


ロジテック LBT-HP06

あまり考えずに購入したのですが、今では離せないものになりました。理由は
・ポケットにさっと入る
・BluetoothなのでわざわざiPhoneに物理的に接続する必要が無い
・意外と低音強い(たまに音楽も聞くので)
っていう感じです。

 

都内や京都大阪の市街地ならこれで十分な快適環境です。が、これが新幹線での移動となると少し状況は変わります。

僕が新幹線で移動するのはだいたい夜。1日の終わりなのでなにも考えずに外を眺めていればいいのですが、日頃の業務効率が悪い私の場合、移動中もシゴトをしなければならないことがほとんど。

しかし、周りは夜モード。出張帰りのサラリーマンがビールを持ち込み席を向かい合わせにして座り、酒盛りをしているようなことも。

行楽シーズンならお子様が走り回っているようなこともあります。まあ、作業をしたい僕としては、要は外部からの音をシャットアウトしたいわけです。

新幹線移動なのでカバンは大きなものを持っています。多少躯体自体は大きくなってもいいので、「音重視」でヘッドホンを選んでみようと、いろいろみた中入手したのがこれ。

 

新幹線でビジネスマンが使う音質重視のヘッドホン
DENON AH-NCW500

いわゆるノイズキャンセリング。完全に外からの音がシャットアウトできます。しかもBluetoothコードなし。さすがに山手線でこれをカバンから取り出すのはタイヘンですが、新幹線ならがっつりコレを装着できるのです。

iPhoneのアプリで音質を調整できる、っていうのもそそるポイントではありました!そして、シゴトするときはなぜか効率がビンビンに上がるコレを流しながら、東京〜新大阪間を過ごすわけです。

金額的にアレなので、正直購入には勇気がいりました。それが今や、出張には欠かせないツールとなっております。注意したいのは、本当に外の音が聞こえないので気づいたら新神戸だった、とかいうこともあるかも(笑)

なので、できるだけ新大阪止まりの便を選びましょう(笑)

 

っと、iPhoneのイヤホン・ヘッドホンのことを言うなら欠かせないのが今回新たにiPhone付属となったearpod。

iPhone5の新イヤホンはどう?
apple earpod

使ってみましたが、さすがはApple。「音」も「耳へのフィット感」も非常に良いです。めっちゃ考えて作られてるなぁ、というのが使ってみるとよくわかります。

でも、僕の利用環境では上に書いた二つのイヤホンとヘッドホンでいけるので、キレイな箱の中にしまわれたままでございます。。。

 

とにかく、耳、つかいましょう。

 

田村でした。

 

 
↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

MacbookAirとiPhone5を新幹線で使う時のひと工夫

のぞみ 東京 新大阪間 MacbookAirとiPhone5を使うときのコツ

 

こんにちは。田村です。新幹線なうです。

実は今日の記事、新幹線の中で写真を撮ってからアップしようと事前に原稿を用意しておきました。

普通の窓側指定席に座り、撮影する写真のイメージもして乗り込むと、なんと想定していなかった車両再前方席!!

で、いったん今日撮影できる画像をアップします。本当に載せたい絵は今週末に。。。。

 

あ、新幹線の中でのwi-fiや電源のおハナシは、前に書いたこちらからどうぞ。
>>出張モバイルビジネスマンがのぞみの車内でどう過ごすべきか

 

さて、シリーズ第二弾。今回はMacBook AirとiPhoneを車内でどう使うかについて。

まず、そもそもですが、せっかくMacbookAirとかコードとか持ってても新幹線の狭い座席ですぐに取り出せるように、カバンの浅いところに入れておきましょう。カバンの中をゴソゴソ探すのはカッチョ悪い&面倒くさいです。

ではいきます。

 

やっぱ作業するPCはMacBook Airがベストです。前回書いた膝起きタイピングをするには、ほかのゴツいPCでは辛い。

あと、iPhoneの接続ケーブル。

足元のコンセントに直接差すのもいいですが、ケーブルの長さが微妙なので稼働範囲が狭くなってしまいます。ビーンと外れてイラっ!としたりします!
iPhone5を新幹線で使う

 

なので、まずはMacBook Airを直接電源に繋ぎ、次にMacBook AirとiPhoneをUSBケーブルで接続します。

iPhoneの稼働範囲も足元コンセントに直接接続したときよりは広く確保できます。さらに、MacBook AirとiPhoneを同時に充電できます。新大阪到着後に一仕事あってもバッテリー満タンの状態で挑むことができます。

macboocairとiPhone5をのぞみで使いこなす方法

 

新幹線車内でPC作業がひと段落し、MacBook Airを閉じたくなることもあるでしょう。

そんなときはMacBook Airの電源を落とすのではなく、スリープ状態にして折りたたみましょう。

MacBook Airの電源を落とすとUSBケーブルからiPhoneへの電気流入もストップされます。でもスリープ状態だと充電は継続されるので。

で、ここがうっすいMacBook Airのいいところ。使わないときはこうできます。
新幹線のぞみにはMacbookairが最適な理由

僕のマックブックエアは13インチなので、ちょっと上のところがハミ出てしまいますが、11インチならもっとすっぽりハマるでしょう。

網棚にあるカバンにいちいちしまわなくても大丈夫、到着前にカバンを下ろすまで目の前に差しときましょう。

 

なんか、書いてるのがおもしろくなってきたのでまた続けます。

 

田村でした。

 

>>iPhone5の地図の間違いをAppleに通報する方法

 

 

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する

 

 

 

新幹線のぞみ 東京〜新大阪 出張ビジネスマンの過ごし方

東海道新幹線 新大阪と東京の間で仕事する人の便利ワザ1

 

電源と電波が無いと生きていけなくなった男、田村です。

わたくし、毎週東京大阪間を新幹線のぞみで往復しております。要領が悪いので、当日新幹線に乗るまでにできなかったシゴトを、メールしたりブログ書いたり執筆したりしながら車内で過ごしています。

ほんまは爆睡したいんですけどね。。。

そこで、何回かシリーズで、ビジネスマンが東海道新幹線でうまくシゴトしたりほっこりしたりする方法を書きます。

 

◆どこに座る?

私のような人間が2時間半の時間を車内で過ごすには、「電源の確保」と外部と繋がる「電波の確保」が重要になります。

そこでまず電源。窓際についてるコンセント。これですね↓
新幹線でコンセントが利用できる座席

これ、どの新幹線に乗っても付いているわけではないのです。最初の頃、窓際をキープして安心してたらコンセントが無くてたまげたこと数知れずです。

コンセントがあるのは「N700系」という車両です。みどりの窓口でチケットを取るときは必ず「N700系の窓際」と言いましょう。

 

◆PCはヒザの上に置く

普通、新幹線の車内でPCを使う際、座席前のテーブルに置いて使う方が多いのではないでしょうか?

こんなふうに↓
新幹線でコンセントを利用する時の注意点

僕もちょっと前までそうやってたのですが、数ヶ月前他人がやってるのを見て愕然としました。ありえない猫背悪姿勢なのです。自分ではわかんないですよね。

なので僕は最近、自分のヒザにPCを置き、背もたれにしっかりと背中を付けてPCを操作するようにしています。

こんな感じ↓
新幹線でPC 肩が凝って困る

下車した後、肩と首まわりの疲れが格段に変わります。お試しを。

 

◆wi-fi電波をゲット

僕はヨドバシでPCを購入した時に入った「ワイヤレスゲート」というwi-fiサービスを利用して、新幹線の中でもインターネットに接続しています。

月額380円で待合室とかマクドとかでも使えるサービスで、結構便利です。

ただ、新幹線では利用者が多いのか、最近は速度が遅かったり1回で繋がらなかったりすることも多いです。

が、ポケットwi-fiやiPhone5のテザリングだと、特に新横浜〜名古屋間ではトンネルに入るとぶっちぶち接続が切れます。それに比べると全然マシ。

他にもいいサービスがあるのかもしれませんが、電波状況は似たりよったりかもしれませんね。。

 

次回はビジネスマンが新幹線に乗る時に便利なツールたちを紹介します。

たむらでした。

 

↓あちこち行ってます↓

管理人プロフィール

 

↓初心者のためのGoogle活用術をRSS登録する
田村憲孝のブログをRSS登録する