おカタい企業のやわらかいソーシャルメディア活用事例

ソーシャルメディアを広告だと考えている人には絶対できない、お固い企業のソーシャル活用事例

 

こいつ、知ってます?
りそにゃ Twitter

ぱっと見、ちょっと目が怖くてかわいくないんですが、この子のTwitterのタイムライン見てみました。このカオで豊かな表現力。ハマってしまいます。

ハマるのは僕だけではないことは、フォロワー数や各投稿の反応数を見たらわかります。

ほれ↓

ということで、そう。お堅いイメージは役所に並ぶ、銀行さんのキャラクター です。それもあのメガバンク。

 

いま僕は週に4〜5件、いろんな業種のいろんな企業様にソーシャルメディアを使うメリットや具体的な活用方法をお話ししに行ってます。

そこではまず、ソーシャルメディア上で行われるユーザーとのコミュニケーションの重要性をお話しています。しかし、活用前段階の企業様でよくお聞きするのは、「うちのカイシャは堅いから、あまりくだけた表現は。。。」という及び腰なお声。

 

そんなとき、今まで「お堅いのにフランクな表現でソーシャル運用をしている代表例」として、

警視庁


NHKPR


のツイッターをお見せして「このお堅い会社とか官庁がここまでやってるのに、御社はそれよりもお堅いんですか??」と言っていたものです。そこに今回このりそにゃくんツイッターを追加することにします。メガバンクですよメガバンク。

 

こういうお話しをしたときに必ず頂くご質問が「こんなことやって費用対効果はどうなるの?」というもの。

そんなんわかるわけないでしょう。

りそにゃが直接いくら売上を上げるかなんて、どうやって計測するんすか。グッズの売上とかならわかりますけど。

ただ、「りそにゃが頑張りだしてから売上は◯%アップした。これはりそにゃの効果であろう」という状態にはできるわけです。間接的効果を計測することはできても、直接的な効果を出すことは不可能ですよね。こういうのって。

しかし、ユーザーとのコミュニケーションとの重要性を認識している企業様は、各社工夫をしながらソーシャルメディアを活用しています。

>>ソーシャルメディアのユーザーは他のユーザーと比較して明らかにロイヤリティが高い証拠

 

さて、御社はどうしましょうか。

 

田村でした。

 

>>セミナー・講演・コンサルティング・解析サービスなどお問い合わせ

管理人プロフィール・実績・掲載メディア(雑誌・新聞)


宮古島のingress事情

宮古島 伊良部島 池間島 来間島のイングレス事情

 

こないだ宮古エリアに行ってきまして(仕事です)合間にingressエージェント活動をして来ました。事前にあまり調べずに行ったので、ポータル立ってるか心配だったのですが、いやいやこれが結構遊べます。

 

東京(羽田)から行くならこのミッション。
ingress 東京から宮古島
羽田空港内のポータルと宮古空港のポータルを結びます。1000kmを超える壮大なミッションをクリアするところから、宮古でのエージェント活動は始まります。

 

とりあえず、島中にポータル立ってます。僕が行ったときにはほぼ緑一色でした。青チームの僕が攻撃を開始したことにより、地元のエージェントを巻き込んだ大戦争が始まりました。
宮古島 ingress ポータル

市街地にはポータルが密集。活発に青緑入れ替わります。
宮古島 市街地 イングレス

ミッションも。
宮古島 イングレス ミッション

あとふたつありました。僕は6つしかクリアできませんでしたが、また行ってすべて制覇してやろうと思っております。

 

それでは、1月にできたばかりの伊良部大橋を渡って伊良部島に上陸してみましょう。
伊良部大橋
伊良部島でイングレス

僕が行ったときにはこれ。
白鳥岬 イングレス
伊良部島には「白鳥岬」というポータルがひとつだけでした。ここ、ドコモの電波も超不安定で、かろうじてレゾ1本刺せるぐらい。

いまはもうひとつ伊良部島にポータルができてますね。ただこの伊良部島、見どころ満載です。下地島空港もあれば、その昔島のひとたちの生活・飲料水を確保していた「サバウツガー」という井戸など。

田村憲孝さん(@onikohshi)が投稿した動画

おそらく、伊良部大橋ができたことによって宮古島のエージェントや僕のような本土から来たエージェントがガンガンにポータルを申請していることでしょう。僕も20個ぐらい申請してきました。

 

日中は仕事だったのであまりingressばかりやってるわけにはいかなかったのですが、終わったあとクルマで市街地から遠出してみたりもしました。

どうしてもこのミッションをクリアしたく、夜7時頃に宮古島の北側にある池間大橋を渡って池間島にむかってみました。
池間島 ingress

市街地から離れるにつれ灯りはどんどん少なくなり、小一時間走ってミッションの最終ポータルである池間島灯台に到着すると。。。
池間島灯台 ingress


こっわっ!!!!これ、クルマのライトを消したら目を開いてるのか閉じてるのかわからないぐらい真っ暗です。

ちなみにお昼はこんな感じの、この世のものとは思えない美しいところです。
イングレス 池間大橋ミッション
こんなん絶対昼にいかんと損です。

 

まあ、この時期の宮古エリア、ingress抜きでも東京とか大阪のゴールデンウィークぐらいの気温で、めっちゃゆっくりできます。ingressやりながら、日常を忘れてゆっくりぼーーっと過ごしてみるのもいいんじゃないでしょうか。

ちなみに、3/22まで宮古島市・観光協会をあげてこんなキャンペーンをされています。那覇からも片道40分程度。日帰りもできます。那覇に住んでたり、沖縄方面に行く予定のあるingressエージェントの方、ほっこりしてきてはいかがですか?UPC・UPVめちゃ稼げますよ。

ゆっくりとくらすように旅する〜ゆくる宮古島プロジェクト

 

田村でした。

 

【関連記事】
ingressを地域活性化に役立てている地方公共団体の事例

 

>>セミナー・講演・コンサルティング・解析サービスなどお問い合わせ

 

管理人プロフィール・実績・掲載メディア(雑誌・新聞)

 

 


Facebookページを削除する方法?消す前に悪いこと言わんからこれ読んで

フェイスブックページを削除する手順を知る前に

ここんとこ立て続けに4件ほど「数年前に立ち上げたFacebookページを削除する方法を教えてほしい」と聞かれました。それはそれでお答えするんですが「でもちょっと待って下さいね」とお伝えしていることがあります。

とりあえず、Facebookページを削除する方法を書きますね。実際に削除するのはこの記事全部読んでからにしてください。ぜったい。

Facebookページの「設定」から
Facebookページを削除したい

「ページを削除する」のとこで「編集」をクリックします。このあと「◯◯(Facebookページ名)を完全に削除する」というリンクが表示されます。クリックしたら完全に消えます。
Facebookページをやめる

 

あ、まだ削除したらだめですよぉーーーー

 

では僕が4人の方に「Facebookを削除する方法を教えてください」と言われたとき、なんと答えているか書きますね。

 

1.Facebookページを復活するときどうすんのん?

たとえばいま、社内で「もうFacebookはやらなくてもいいんじゃね?」みたいな雰囲気になって、会議とかで話題になって、結論削除しましょうとなっていたとします。

でも半年後、上司が変わって「なんでウチはFacebookページ無いんじゃごるぁ!!!」とか言い出したらどうします?たぶんあなたは「あ、あ、あの、以前はやってたんですけど半年ほど前に効果が無いのでやめろと言われて削除しました。。また始めましょうか?」とかそういう感じになるんじゃないでしょうか。

そこで、「あ、休眠中ですけどありますよ。ファンも◯◯人いますし。前任の◯◯さんの方針でストップしてたんですけど、再開しましょうか!」って言えたら、ああなんとスムーズなことか。

 

会社の状況なんかいつ変わるかわかりません。会社だけじゃなくても突然ライバル企業がFacebookにチカラを入れだし「うちもやらねば!」みたいな雰囲気になるかもわかりません。そうなった時に以前のファンを持ったまま復活するのか、またゼロから始めるのか、どっちがラクですか?っちゅうハナシです。

短期間のキャンペーン用Facebookページでも同じです。同様のキャンペーンをいつまた実施するかわかりません。もしくは、同じ主催者で同じ様なターゲット層ですこし切り口を変えたキャンペーンをする時なんかも、同じFacebookページでタイトルだけ変えたらいけます。

 

2.非公開にしといたらええんですわ

もし、どうしてもあなたの会社でFacebookページを継続できる状況でないなら、会社には「削除しました」といってでも、非公開設定にして放置しておいたらいいです。

「えっ、バレないの?」と心配なあなた。大丈夫。まずあなたとあなたの意見(非公開にしておくこと)に賛同してくれているひと以外は管理人から外しましょう。

そして、非公開設定にしておきましょう。だいじょうぶです。例えばGoogle検索で「◯◯(Facebookページ名) Facebook」と検索してみます。非公開にしたFacebookページが上の方に表示されます。
Facebookページを非公開にする
↑これ、さっき非公開にしたFacebookページをGoogleで検索した結果画面

Googleさんはすぐに検索結果からは削除してくれませんので、ここはあなたにはどうしようもありません。

 

でも検索結果をクリックすると。。
非公開にしたFacebookを検索
Facebokにログインしてなければログイン画面が、Facebookにログインしている場合はニュースフィードが表示されます。非公開にされているFacebookページには管理人であるあなた以外のユーザーはたどりつくことができません。Facebook検索にも出てこなくなります。

 

◆Facebookページを非公開にする方法はこちら

ここの「ページを非公開にする」にチェックを入れて「変更を保存」するだけです。
フェイスブックページ 削除

 

将来、あなたの上司が「ああ、Facebookページ置いておいたらよかったなぁ。。3000人もファンがいたのに。。。」とか言い出したら。

「ふっふっふっ。。。にいさん、実はあれ、生きてますねん。。」と言ってやりましょう。

復活することが無かったら無かったで、そのままほっといてもなーーーんにもデメリットはありませんし。

 

※非公開期間が長いとファンとの関係性が薄くなり、Facebookページ復活当初は投稿も届きにくくはなります。でもすぐに引き上げる方法はあります。大丈夫大丈夫。いったん非公開でいきましょう。

 

田村でした。

 

>>セミナー・講演・コンサルティング・解析サービスなどお問い合わせ

 

管理人プロフィール・実績・掲載メディア(雑誌・新聞)

 

 


イングレスを地域活性化に役立てている地方公共団体の事例

ingress 観光 町おこし 活性化事例 東村山市 岩手県 横須賀市 茨城県 中野区 和歌山 など

 

GoogleMapをベースにリアルに動きまわるスマホ用陣取りゲームingress。ユーザーが増加してきたことによって、観光客増加・地域活性化に役立てている自治体が現れるようになりました。

※そもそもingressって何よ?って方はコチラどうぞ。
イングレスは本当に集客に使えるの??利用者数は?

 

東村山市のingress活用

東村山をまるごとHackせよ

「東村山市をまるごとHackせよ!」。。んんん。。楽しそうやないかい。。。

東村山市 市制50周年記念イベントのひとつとして、2015年2月15日から開催されています。市内の名所を周るミッションや、リアルポータル参加店など、エージェント(ingressユーザーのことをそういう)にはたまらんイベントが盛りだくさんです。

あ、あと、Ingress特性バッテリーがもらえる「ミッションの思い出をシェアせよ!」イベントも!あかん!行ってまう!!!!
東村山でIngressするとバッテリーもらえる
>>東村山市をまるごとHackせよ!公式ページ

 

岩手県のingress活用

県職員さんの中に何名かのユーザーがいたことから「ingressを使って県を盛り上げよう!」と、積極的に活用するに至っています。

150109ingress岩手県
岩手県庁ingress研究会「ポータル探して盛岡街歩き
県の職員さんが引率。盛岡の歴史的・文化的施設を巡りながらIngressヤっちゃおう、というイベントです。おもろそう(じゅるり)

当日の様子は地元紙にも紹介されています。

150109岩手県ingressイベント
岩手県がイングレスプレーヤー向け街歩きイベント-県外からの参加も

 

横須賀市のingress活用

横須賀市では無人島「猿島」へのフェリーを、Ingressユーザーなら半額にするというキャンペーンを実施。

150109イングレス猿島フェリー
横須賀市がIngress特設ページ 自治体初 猿島行きフェリーの「Ingress割」も

 

仕掛け人、横須賀市観光課のひとたちはこう考えてこのイベントを企画し、実行されたそうです。
150109横須賀市ingress
横須賀でIngressを使った観光事業を始めたキッカケとは? 観光課で働く人に聞いてきた!

 

さらに今年、2015年早々に「Ingress集客サポート 店舗向け説明会」が始まり、専用サイトも立ち上がっています。

横須賀市で『Ingress』での集客をサポートする「店舗向け説明会」が始まる。

 

茨城県のingress活用

HACK IBARAGI INGRESS
欧州で発見された謎のエネルギー・エキゾチックマター(XM)を茨城県民のために有効活用することを目的とし、茨城県は自ら運営するインターネットテレビ「いばキラTV」に独自調査とスキャナーを持つエージェントの育成を依頼しました。(リンク先より引用)

ふふふ。いいノリ♪
茨城県のingress
HACK IBARAKI INGRESS

東京都中野区のingressとりくみ

中野区では1月26日(金)に区役所でingressのセミナーが行われます。いってみよかなこれ。。

ingress 中野区
1/26(月)開催!スマートフォンゲーム「Ingress」を活用した観光・地域活性化を考えるセミナー

 

その他の地方でもいろいろやってます。

和歌山・海南で「イングレス」体験イベント

金沢人的に見る金沢のIngress観光!

3月には僕の地元京都でも。これは。。ふふふ。。。
次の決戦は3月28日 京都に決定

 

 

こんなに楽しめる場所がたくさんあるのに、他の地域からお客さんを呼べない。来てくれたら絶対楽しんでもらえるのに。。

そんな悩みを持つエリアの役所のみなさん。あるいは地元有志のみなさん。あなたの街でもingressで仕掛けてみたらどうでしょう。訪れるキッカケはingressでも、来てくれることによってあなたの町の本当に魅力に気付いてくれるかもですよ。

 

僕やったら、沖縄プロ野球キャンプ地めぐりとかMISSIONつくってやるやろなぁ。。(ぼそっ

「ウチの町でもなんかやってみたいけど、何をどうしたら。。。」というあなた。手伝いますんでいつでもお問い合わせくださいな。

 

田村でした。

 

 

【関連記事】
イングレスは本当に集客に使えるの??利用者数は?

イングレスロゴ
IngressをiTunesで見てみる
IngressをGooglePlayで見てみる

 

>>セミナー・講演・コンサルティング・解析サービスなどお問い合わせ

 

管理人プロフィール・実績・掲載メディア(雑誌・新聞)

 

 


タイムラプス動画をソーシャルメディアのコンテンツに利用している事例

iOSのタイムラプス動画をFacebookで活用している事例

 

ユーチューバーが稼いでるとか、Twitterでも動画が掲載できるようになったりとか、ソーシャルメディアと動画は切っても切れない関係になってきた今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

最近、Facebookのニュースフィードを眺めていると、フツーの動画だけでなくiOSデバイスで撮影した「タイムラプス」動画が流れてくるようになりました。

※タイムラプス動画 スローモーションの逆で、長時間撮影した動画を高速再生できるもの。2014年秋にからiPhoneやiPadなどに搭載された新OS(iOS8)のカメラに、標準機能として設定された。専門家でなく一般ユーザーでも簡単に撮影できることとなり、普及が進んでいる。

 

長い時間のできごとを短くできるという「タイムラプス」の特性上、なにかの「経過」を撮影するとおもしろい動画が撮れます。

 

たとえばこちら

ANAFacebookページ タイムラプス動画

伊丹空港から羽田空港まで、コックピットから撮影された風景を数秒で見ることができます。
ANAさんは他にも昨年秋ごろからいくつかタイムラプス動画をFacebookに投稿されています。

 

ゆくる宮古島Facebookページ タイムラプス動画

2015年1月31日に開通した新名所、伊良部大橋を車で渡る動画です。疾走感がいいですねぇ。

 

このほか、アート作品ができる様子・料理をつくる様子・料理が出てきてたいらげる様子・イベント会場設営の様子など、いろいろパターンは考えられますね。

 

撮影は簡単。ここで「タイムラプス」を選択し、撮影ボタンを押すだけです。どれだけ長時間撮影しても、iPhoneやiPadが適度な長さの高速動画に変換してくれます。
タイムラプス 撮影 iPhone
※Facebookのタイムラインに掲載するなら、撮影はiPhoneを横向けにすることをおすすめします。縦向けで撮影された動画はニュースフィードに表示される際、左右が黒いスペースとなるため見た目がちょっと悪くなってしまいます。

 

とはいえ、まだまだ活用している企業さん、公共団体は少ないようです。まいにちコンテンツを作成するのに困っているソーシャルメディア担当のあなた。お手元のiPhoneでぜひ。

 

>>セミナー・講演・コンサルティング・解析サービスなどお問い合わせ

 

管理人プロフィール・実績・掲載メディア(雑誌・新聞)

 

 


春だ!ソーシャルだ!ユーザーコンテンツでオウンドメディアだ!

ユーザーがTwitterやinstagramなどに投稿した画像をうまく利用している企業キャンペーンの事例

 

春ですね(寒い)。田村です。

 

いろんな企業さんのソーシャルメディア運用をサポートしていると、各社さんいろいろアイデアを出しながら、いわゆるキャンペーンを実施されます。

Twitterやinstagramでは「ハッシュタグキャンペーン」なんかが多いです。特定のハッシュタグを設定し、「#◯◯◯を付けて投稿してくれたら、抽選でええもんあげまっせ!!」ってやつです。

 

ただこの春、ちょっといままでとは趣が違うキャンペーンが見られます。ユーザーコンテンツを利用したキャンペーンです。

ユーザーコンテンツとは読んでそのまま、「ユーザーが発信したコンテンツ」です。

ツイッターやインスタグラムの膨大な投稿の中には、あなたの会社の商品を嬉々としてアップしてくれてるユーザーが大勢いるはずです。ためしに検索してみてください。ぞろぞろ出てきてびっくりしますよ。

 

企業として(サポートしている僕としても)それはそれで嬉しいのですが、もう一歩踏み込んだ活用をしている企業がでてきているのです。ユーザーコンテンツをそのまま自社のコンテンツとして活用しているのです。

もちろんデメリットもあります。ユーザーがアップした画像を勝手につかっていいの??みたいな。そこは今回のキャンペーン専用のハッシュタグを作るなど各社工夫しています。

でもまあ、その企業の商品をツイッターとかインスタグラムに投稿しているユーザーは、ほぼ100%その企業に好意を持っています。

自分の投稿した画像が好きな企業のオウンドメディアに掲載されたら、嬉しいと感じるユーザーがほとんどです。あんまり心配しなくても。

それよりも、ユーザーが嬉々として参加できるキャンペーンは、従来のキャンペーンよりもより一体感が生まれてすごくいいですよ。

 

はい、おまたせしました。では、この春。ユーザーコンテンツをうまーく利用している現在進行形(2015/2/7時点)のキャンペーンを2つ紹介します。商品自体が手元に無くても参加できたりしますので、よかったらあなたも参加してみてください。

 

株式会社アルビオン

大好き。スキコン

アルビオン スキコンキャンペーン
↑画像をクリックすると大好きスキコンキャンペーンページに移動します

化粧品メーカー「アルビオン」のロングセラー商品「スキコン」。なんと誕生は1974年、僕と同い年ww

Twitter・instagram・Tumblr・Flickr・Google+で「#好きスキコン」を付けてアップすると、このサイトにアップした画像が収集されます。ファンは楽しいでしょうねこれ。。

最近お肌がアレなので僕も(以下略)

 

株式会社伊藤園

おーいお茶「とっておきの春」投稿キャンペーン

おーいお茶 桜パッケージ
↑画像をクリックすると「とっておきの春」キャンペーンページに移動します

おなじみ「おーいお茶」の伊藤園でやってるキャンペーンです。このキャンペーンはおーいお茶の「桜パッケージ」発売に合わせて展開されています。

ただ、商品そのものというよりは「春」そのものをみんなで感じよう!というコンセプトですね。参加するには春を感じられる画像を「#おーいお茶_桜」を付けてツイッターとかインスタにアップするだけです。

いまはまださくらのつぼみとか「去年の桜」とかがアップされています。キャンペーンは4月まで行われているようなので、そのうち「ほんまもんの春」がガンガン上がってくることでしょう。

 
特定のサイトに画像をUPする「フォトコンテスト」とは違い、ソーシャルメディア上にあるものをそのまま利用。担当者はユーザーを必死にサイトに誘導する必要がなく、ユーザーはいつもどおりツイッターとかインスタに画像を上げるだけ。

それでいて企業もユーザーも一体となって楽しめる。御社でもいかがっすか?  

 

田村でした。    

 

 

>>セミナー・講演・コンサルティング・解析サービスなどお問い合わせ   

管理人プロフィール・実績・掲載メディア(雑誌・新聞)

   

GoogleAnalytics分析の基礎 動画(企業向け)

グーグルアナリティクス解析の基本 企業向け 動画セミナー lynda.com 日本語

 

企業向けのソーシャルメディアコンサルタントを始めたのが4年前。当初は「Facebookにファンを増やすには?」とか「Twitterでうまくフォロワーと交流するには?」という課題に対して施策をアドバイスすることがほとんどでした。

数ヶ月・数年とこの仕事を続けていると、大半のクライアント様から「公式サイトやECサイトとソーシャルメディアとの関連性や成果を知りたい」というオーダーを頂くようになります。

FacebookインサイトやTwitterアナリティクスを見ると、公式サイトへの誘導数はチェックすることができます。ただ、サイトへ移動したあと、ユーザーがサイト内でどのように動いているのかはわかりません。

 

そこで活用するべきはユーザーとサイトとの関係を、あらゆる角度から見ることができるGoogleAnalyticsです。

 

GoogleAnalyticsで解析されたデータをうまく使うと

・ソーシャルメディアから来てくれたユーザーが、サイト内でどう動いているのか??
・検索流入キーワードから更新するべき内容を精査する
・購入ページに誘導するには、サイト内のどのページにリンクを設置したら良いのか
・アクセスが少ないページをメンテナンスして再度ひとの目に触れさせる対策

などなどなど、あなたの会社のサイトを改善するあらゆる対策を講じることができます。

 

この動画セミナーでは、導入から用語の解説といった基本的なところから、「どのデータに注目し、どう活用するのか」までお話ししています。

ブログやコンテンツマーケティングの運用にもお役立ていただけます。

 

lynda.com 日本語版 グーグルアナリティクス講座 紹介動画

lynda.com GoogleAnalytics
↑画像をクリックすると動画ページへ飛びます↑

 

 

【インデックス】

◆Google Analyticsとは

Google Analyticsでわかることとは
Google Analyticsで見ておくべき指標とは
Google Analyticsの用語を理解しよう

◆Google Analyticsの設定

アカウント設定を行う
サイトにトラッキングコードを埋め込んで動作確認する
アカウントとプロパティ管理を理解する

◆リアルタイム解析

リアルタイム解析とは
リアルタイム解析データを閲覧する
リアルタイムユーザの属性を確認する

◆ユーザー

だれがサイトを訪問しているのかを理解する
ユーザーがいる地域・利用言語を確認する
リピーター・ユーザーのロイヤリティ
ブラウザ・OS・ネットワーク環境
モバイル環境分析
ユーザーフロー

◆集客

どこから来たユーザーかを把握する
チャネル
すべてのトラフィック
すべての参照
キャンペーン
キーワード 有料とオーガニック
Adwords
ソーシャル
検索エンジン最適化

◆行動

行動のサマリー
サイトコンテンツ
サイトの速度
ページ解析

◆コンバージョン

コンバーションを計測する
コンバージョン計測のための設定
目標
マルチチャネル
アトリビューション

◆レポートの基本

時間別分析を閲覧する
日・週・月ごとに分析結果を閲覧する
ショートカット機能
注釈(メモ)機能を利用する

◆マイレポートを作成する

マイレポートとは
デフォルトのレポートを利用する
オリジナルのレポートを作成する
作成したマイレポートをPDFデータでエクスポートする

 

↓詳細・無料動画はこちらからどうぞ↓
グーグルアナリティクス 企業教育動画
>>グーグルアナリティクス解析の基礎 lynda.com
※内容は2014年10月現在のものです。追加情報は当サイト内で順次公開します。

 

>>GoogleAnalytics解析レポート&コンサルティングもやってます

ソーシャルメディアマーケティングの基礎 動画(企業向け)

SNS コンテンツマーケティング活用 動画セミナー lynda.com 日本語

 

フェイスブック・ツイッターを中心にコンテンツサイト(ブログ)に導線を構築。コンテンツサイトはソーシャルメディアからのトラフィックを獲得しながらコンテンツサイト単体でも集客できる仕組みを構築します。

Twitterからの導線はどうするのか、Facebookからは?コンテンツサイトの運用後チェックするべき指標は??動画でわかりやすく説明しましたのでご覧下さい。

 

lynda.com 日本語版 ソーシャルメディア コンテンツマーケティング講座 紹介動画

コンテンツマーケティングの基礎
↑画像をクリックすると動画ページへ飛びます↑

 

>>ソーシャルメディア コンテンツマーケティングの基礎 lynda.com

 

【インデックス】

◆ソーシャルメディアマーケティングの全体像

ソーシャルメディアマーケティングを理解する
TwitterとFacebookの比較
運営体制を確定させる

◆投稿コンテンツ

誰に、何を伝えるかを決める
投稿スケジュールを設定する
投稿できるコンテンツを洗いだす
コンテンツをファンが反応しやすいものにアレンジする

◆ファンとのコミュニケーション

反応してくれたファンに対してのコミュニケーション方法
自社のことを言及してくれている投稿に対してのコミュニケーション
メディア別 コミュニケーションの種類
コミュニケーションは炎上防止にも役立つ理由

◆動画・画像の活用

動画・画像活用の考え方と効果
Twitterに画像投稿する
Facebookに画像・動画を投稿する
Instagramの投稿をTwitterに転送する
Vineで短編動画を活用する
Pinterestで画像を共有する
Youtube動画をソーシャルメディアで拡散する

◆ブログ・コンテンツ

ブログを活用する意味とは
ソーシャルメディアとブログの関係
どのブログサービスを使うのが良いのか
ブログで伝えるべき内容とは
ブログ特有の文章の書き方
ソーシャルメディアからブログに誘導する

◆効果を検証する

なにを以って「成果が出た」とするのか
Facebookの効果測定1 ファン数
Facebookの効果測定2 投稿への反応
Twitterの効果測定
GoogleAnalyticsでソーシャルメディアからの流入数をチェックする
iPhoneアプリでブログ記事のソーシャルメディア拡散数をチェックする

 

↓詳細・無料動画はこちらからどうぞ↓
コンテンツマーケティング SNSの基礎
>>ソーシャルメディアマーケティングの基礎 lynda.com

ビジネスのためのFacebook 動画(企業向け)

フェイスブック ビジネス活用 動画 lynda.com 日本語

 

実名で利用が義務付けられているFacebookは、企業にとって炎上等のリスクが少なく、Twitterと並んで取り組むべきソーシャルメディアのひとつです。

Facebookページの情報は「エッジランク」という独自のアルゴリズムでユーザーに届きます。エッジランクを理解すると、高確率で伝えたい情報を伝えたいユーザーに届けることができます。

国内で2000万人を超えるユーザーが利用しており、広告媒体としても魅力的なメディアです。

この動画では、Facebookページの作成方法からファンの獲得方法、有効なコミュニケーションの取り方や広告の活用方法まで、Facebookページを企業や公共団体が活用するうえで知っておくべき情報を網羅しています。

 

lynda.com 日本語版 ビジネスのためのFacebook 紹介動画

facebook lynda.com japanese
↑画像をクリックすると紹介動画ページに飛びます↑

 

>>ビジネスのためのFacebook lynda.com

 

【インデックス】

◆はじめに
Facebookページをビジネスに活用する
Facebookの用語を理解する
個人ページとFacebookページの違いとは

◆Facebookページの構築

Facebookページの計画を立てる
Facebookページを作成する
Facebookページにアクセスする
ページ情報を記入する
プロフィール画像とヘッダー画像を設定する
FacebookページのURLを設定する
Facebookページの公開・非公開設定

◆Facebookページのファンを増やす

Facebookページに友達を招待する
個人アカウントのプロフィールにFacebookページを掲載する
個人アカウントの投稿でFacebookページの存在を知らせる

◆情報発信とコミュニケーション

テキスト投稿する
写真やビデオを投稿する
投稿をハイライト表示にして強調する
予約投稿する
イベントを作成する
他の商品や企業をタグ付けする
メッセージを利用する

◆広告を活用する

Facebook広告とは
Facebookページのファンを獲得する広告を作成する
投稿を広告として活用する

◆インサイト(解析機能)を理解する

インサイトの利用を開始する
Facebookページの効果を読み取る
インサイトデータをエクスポートする

◆Facebookページ 各種設定

ページの閲覧範囲を設定する(年齢・国別)
ページの管理者の追加・権限の変更
投稿ごとに公開範囲を設定する
特定のユーザーをブロックする
Facebookページのアラート(通知)を調整する

◆Facebookをさまざまなデバイスやツールで活用する

Facebookのページマネージャアプリとは
スマホからFacebookページに投稿する
ページマネージャーアプリのメッセージ機能を利用する
Facebookページの投稿をtwitterに転送する

 

↓詳細・無料動画はこちらからどうぞ↓
facebook lynda movie
>>ビジネスのためのFacebook lynda.com

ビジネスのためのTwitter 動画(企業向け)

ツイッター ビジネス活用 動画 lynda.com 日本語

 

一時は消え行く雰囲気もあったTwitterですが、震災のころから盛り返し、今や日本では2000万人を超えるアクティブユーザーがいると言われています。

2008年4月に日本語版が公開され、はや7年。現在では購入したばかりのスマートフォンにもTwitterアプリがインストールされているなど、もはやインフラとも言えるメディアです。

そこで、「企業が」「ビジネスにおいて」Twitterを活用する方法を34のレッスン、2時間40分に渡って動画でお伝えしています。

 

lynda.com 日本語版 ビジネスのためのTwitter 紹介動画

Twitterビジネス活用 lynda
↑画像をクリックすると動画ページに移動します↑

 

>>ビジネスのためのTwitter lynda.com詳細ページ

 

 

【インデックス】

◆Twitterをビジネスで活用する
Twitterの概要
Twitterでは何を目的にするべきか
Twitterのインターフェイスを理解する

◆Twitterアカウントを作成する
アカウントを取得する
ユーザーネームを設定する
プロフィール文を作成する
プロフィール画像を設定する
ヘッダーイメージを設定する
背景画像を設定する

◆Twitterの機能を理解する
テキスト(文字のみ)投稿
画像付き投稿
ダイレクトメッセージ
フォロー・リフォロー
お気に入り登録
返信
リスト機能
ハッシュタグの機能と活用
動画を投稿する
Twitterウィジェットの活用

◆フォロワーと交流する
最適な投稿頻度とは
フォローするべきユーザーとは
リツイートされるツイートとは(事例)
お気に入り登録機能をコミュニケーション手段として活用する
リツイート
リスト機能の活用法
カスタマーサポート的な活用法(アクティブサポート)

◆サードパーティツールでTwitterを活用する

hootsuite
hootsuiteで予約投稿
hootsuiteでリンククリック数をチェックする
ついっぷる
iPhone・iPadでTwitterを活用する
その他スマホで利用できるTwitterアプリ
hootsuiteでリンククリック数をチェックする(iPhone)
hootsuiteでリンククリック数をチェックする(iPad)

 

詳細・無料動画はこちらからどうぞ。
↓↓↓↓
lynda.com twitter japanese
>>ビジネスのためのTwitter lynda.com